「星野リゾート リゾナーレトマム」はワンランク上のファミリーリゾート。
ウインターシーズンはパウダースノーが楽しめるほか、3月にはゲレンデにストリートピアノが登場。
レストラン「OTTO SETTE TOMAMU」でも北海道食材を使ったハイグレードなイタリア料理のフルコースがワインとともに味わえる。冬のメインはエゾシカ、パスタは羊肉のラグー、デザートには「トマム牛乳」のジェラートが好みのフレーバーで味わえ、ひと皿ごとに楽しみがつづいていく。
プレゼントはグリーンシーズンまで使用可能なので、じっくり旅の計画を立ててみてほしい。
【宿泊券ペア1泊プレゼント】
1泊2日朝食付き
期間:2023年2月1日~9月31日
(除外日4月2日~5月29日、7月14~16日、8月10~19日、9月15~17日)
※詳細は券面をご確認ください
問合せ:星野リゾート リゾナーレトマム
住所:勇払郡占冠村字中トマム
TEL:0167-58-1111(代)
https://risonare.com/tomamu/winter/
2022年11月11日、十勝・足寄町にオープンしたグランピング施設は、雲海が見られる宿をコンセプトにした、唯一無二のアウトドアフィールド。阿寒連峰パノラマビューのバルコニーでは、本別町「福田農場」が育てたこだわりの『美蘭牛』や、北海道近海の魚介類をBBQで楽しめる。地元のすし屋大将が厳選した、海鮮が中心の北海道各地のオードブルを北海道型プレートに載せて提供する「北海道丸ごとオードブル」もおすすめ。また別棟にはプライベートサウナ(有料)もあり。
※賞品はKOYA.labから直送となります
【宿泊券ペア1泊プレゼント】
1泊2日2食付き(BBQセット、北海道丸ごとオードブル、朝食)
期間:2023年2月1日~5月30日(平日限定、ゴールデンウィークは除外)
問合せ:KOYA.lab 陵雲荘
住所:足寄郡足寄町里見が丘24
TEL:0156-30-4315
https://koya-lab.jp/
北海道の気候がつくりだすキレのある酸味が魅力のスパークリングワインを、赤・白2本セットでプレゼント。「香り仕込みケルナーSparkling白」は女性審査員が選ぶ「サクラアワード2022」や「日本ワインコンクール」でも毎年入賞している実力のスパークリング。
※応募は20歳以上の方に限ります
※賞品ははこだてわいんからの直送となります
問合せ:はこだてわいん
住所:亀田郡七飯町字上藤城11
TEL:0138-65-8115(土日祝 葡萄館本店 0138-65-8170)
https://hakodatewine.shop-pro.jp/
「OMO3札幌すすきの」は食の魅力が集まる札幌・すすきのでx幸せな夜更かしzができる都市ホテル。ラーメンをはしごしたり、冬は市電の車両でアイスを食べたり、様々な企画が楽しめる。11月からは「ゴンドラこたつ」も登場、冬の札幌を思いきり楽しんで。
問合せ:OMO3札幌すすきの by 星野リゾート
住所:札幌市中央区南5条西6丁目14-1
TEL:050-3134-8095
定休日:不定
TEL:0135-32-3801
https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/omo3sapporosusukino/
北菓楼のシュークリーム「北の夢ドーム」や「夢不思議」に使用している道産生クリームがたっぷり入ったバウムクーヘン。
まろやかでコクがありながら口どけのいい、フレッシュで風味豊かな生クリームの美味しさが詰まっている。
通販初登場、ご贈答にもぜひ。
※賞品は北菓楼から直送となります
問合せ:北菓楼
住所:砂川市西1条北19丁目2-1
TEL:0120-893-925(日曜、祝日を除く9:00~17:00)
https://www.kitakaro.com/
全国のサウナーから国内4位(道内トップ)の評価を受けた「北こぶしリゾート」。オリジナルブランド「とこのう」は、日本の最果て・知床でととのう、という意味。
バックにイラスト、正面には「TOKONOU」がプリントされた「とこのうTシャツ」(S~XLの4サイズ展開)は、厚手のしっかりとした生地のビッグシルエットのため、ふだんづかいやアウトドアにも便利。
※プレゼントはMサイズ(身丈70cm×身幅58cm×肩幅55cm×袖丈23cm)のみとなります
※発送は北こぶしリゾートから直送となります
問合せ:北こぶし知床 ホテル&リゾート
住所:斜里郡斜里町ウトロ東172
TEL:0152-24-2021
https://www.shiretoko.co.jp/
「十勝ハーブ牛」は黒毛和牛とホルスタインをかけあわせ、広大な十勝で育てた美味しい牛肉。「十勝ハーブ牛と塩だけで作ったコンビーフ(白)」と「十勝ハーブ牛と黒胡椒で作ったコンビーフ(黒)」は食通やプロが選ぶ「北のハイグレード食品」にも選定されている。
「十勝ハーブ牛と塩だけで作ったコンビーフ(白)」95g/1,188円。
問合せ:ノベルズ食品
住所:河東郡上士幌町上士幌141-10
TEL:0156-42-5580
https://nobelsfood.com/
日高地方に位置する平取町二風谷は、アイヌコタンがある地としても知られている。「びらとりハム」は、北海道産の豚肉をドイツの伝統的製法でつくるハム、ベーコンやソーセージが評判。HPではハムやソーセージのセットを販売しているので、ご贈答用におすすめ。
「ベーコンブロックB」300g/1,510円。
※賞品は直送となります
問合せ:MOVE (平取工場)
住所:沙流郡平取町二風谷88
TEL:01457-3-7086
https://biratori-ham.com/
北海道みやげの定番品や道産素材を使った商品が人気の「スノーショップ」。人気のオリジナル商品「鮭ぶしラーメン」は、道産素材をたっぷり使い旨味を抽出した深い味わい。そして、「鮭ぶしラーメン」がデザインされた雑貨やTシャツが新たに誕生した。
鮭ぶしラーメン・クリアファイル・ボールペン・ストラップ・ふりかけ・Tシャツ(S)をセットでプレゼント。
スノーショップ 新千歳空港国内線出発売店
住所:千歳市美々 新千歳空港国内線ターミナルビル2F
TEL:0123-46-2023
https://snowshop.link/
和紙職人の東野(とうの)早奈絵さんが営む工房が札幌から江別市に移転オープン。ギャラリー&ショップを併設し、より訪れやすい工房に生まれ変わった。東野さんの蝦夷和紙は、一枚一枚心をこめた手すきによるもの。実際に目で見て、その和紙の魅力にふれてほしい。
東野早奈絵さんの代表作「ゆきふみ」。ほかにはない貴重な手すき和紙カードを2枚セットにしてプレゼント。
蝦夷和紙工房 紙びより
住所:江別市大麻園町7-9
TEL:011-803-0404
https://ezowashi.com
新札幌にある乳業メーカー「新札幌乳業」では牛乳やヨーグルト、チーズやバターなどの乳製品を製造。中でも小林牧場の生乳を使った乳製品は看板商品となっており、カマンベールやブルーチーズも高い評価を受けている。オンラインショップでお取り寄せ可能。
新札幌乳業の「牧場バター」と、看板商品「小林牧場」シリーズより「カマンベール」と、「カマンブルー」、そして「のむヨーグルト」のプレーンと新商品のハスカップをセットに。
新札幌乳業
住所:札幌市厚別区厚別東4条1丁目1-7
TEL:011-897-1661
https://www.shinsapporo-milk.co.jp/
函館で人気の朝市で、タラバガニ、ホタテ、エビなど北海道の海の幸や加工品を販売している「函館カネニ」。「はこだて朝市ねこんぶだし」は、地元産の白口浜産真昆布をていねいに抽出したダシに希少な根昆布を合わせ込み、さらに旨味をプラスしたオリジナル商品。
「はこだて朝市ねこんぶだし」1本(300g)1,080円。
卵かけご飯にかけると絶品に。3本セットにしてプレゼント。
函館カネニ
住所:函館市若松町9-23
TEL:0138-22-0104
http://www.asaichi.jp/
北海道米にこだわる米麺専門店「rice noodle comen」のメニューを手がけた塚田宏幸シェフによる、「coron北海道醤油麹」を5名にプレゼント。砂糖を使用せず、北海道産の米こうじ甘酒を使用、まろやかな味わい。パンはもちろん、肉や野菜、豆腐にも合う。
「北海道醤油麹~青なんばん~」864円。パンにチーズと醤油麹をのせて軽くトーストするのがおすすめ。
クリエイティブオフィスキュー 飲食事業部
住所:札幌市中央区北2条東3丁目2-5
TEL:011-221-0101
https://coron-webshop.jp/
「世界料理学会 in HAKODATE」は函館を中心に国内外の料理人・食のプロたちによるもの。自主的に運営するため販売しているカレンダーは、函館のプロ集団「ガストロノミーバリアドス」の企画。道南の旬が見える美しい料理写真が12カ月、毎月眺めていても楽しい。
カレンダー「Hakodate Gastromia Calender 2023」1,100円。
※プレゼントの抽選・発送は1月下旬~2月頃となります
レストランバスク
住所:札幌市中央区北2条東3丁目2-5
TEL:011-221-0101
https://coron-webshop.jp/
日本遺産「『鮭の聖地』の物語~根室海峡一万年の道程~」選定、4市町(標津町・羅臼町・根室市・別海町)より標津町から鮭を中心にした特産品をプレゼント。気に入ったものがあれば、おとりよせをするのがおすすめ。2023年は「鮭の聖地」も旅してみよう。
鮭ぶしなど鮭の加工品や標津チーズなどが入った「標津特産詰め合わせセット」3,000円相当。
※賞品は南知床標津町観光協会からの直送となります
南知床標津町観光協会
住所:標津郡標津町南3条西1丁目1-6
TEL:0153-85-7226
https://www.visitshibetsu.com/
12月2日全国発売(北海道 12月5日発売)
「北海道生活」最新号 巻頭特集