当サイトは、ブラウザのJavaScript設定を有効にしてご覧ください。
vol.92 感動、大自然の旅。 (6/2発売)定価1320円
スマートフォンでも「北海道生活」ウェブサイトがご覧いただけます。
ホーム > vol.88 北海道、大人の夏休み。 > 北海道の、さらに北へ。
ファミリーで満喫、広大な敷地の自然公園。
2022年5月に開設した、東川町サテライトオフィス。
人気のご当地グルメも揃う、 大雪エリア観光拠点。
全家庭地下水という、大雪の恵みを受けるまち。
間近でエゾヒグマを観察できる、 注目の日本最北動物園。
旭川の自然の中から生まれた、 創業123年の歴史と伝統を伝える酒蔵。
まちを楽しみつくす仕掛け満載! 「OMO(おも)」で旅のテンションUP。
路線バスが乗り放題の観光用バス乗車券「あさくるパス」が、旭川...
美しい水面が広がる、 美瑛きっての絶景スポット。
花の香りに包まれる、 見渡す限りの花畑。
美瑛の人気観光スポットを巡る、 「美遊バス」が便利。
日本では珍しい、岩壁の割れ目から流れ落ちる滝。
絶好のロケーションが魅力の、 リゾートホテルを満喫。
15種類のお風呂が迎える、 癒やしのスパリゾート。
色彩豊かな花畑を、 片道約7分の空中散歩。
キャンプでアウトドアを堪能、 野鳥やエゾリスにあえるかも。
豊かな香りと、高い糖度、 朝もぎの「ふらのメロン」。
こどもの国 一日中楽しめる最北の遊園地。
三浦綾子さんの旧宅を復元。
宿泊プランの多様さと、 疲れを癒す温泉がうれしい。
桜岡湖を一望できる、 快適なオートキャンプ場。
羊との触れ合いを楽しめる、 羊のテーマファーム。
美しい自然に囲まれながら、 便利で快適なキャンプを満喫。
羊と雲の丘の景観を愉しみながら、 豪快にバーベキューを堪能。
「士別サムライブルワリー」のクラフトビールが誕生。
「水と緑」をテーマにした、 のびのび遊べる自然体験ゾーン。
自然との一体感を実感、 魅力あふれるカヌートリップ。
自分の運転で走るトロッコで、 木々のトンネルを走り抜ける。
温泉ホテルが隣接し、 自然に囲まれたオートキャンプ場。
宿泊や体験料がおトクな 中川を満喫する割引プラン。
天然温泉と食事で疲れを癒せる、 公営アクアリゾート施設。
地元農家で採れた野菜の直売が人気、 中川町自慢の特産品が集結する道の駅。
最北のそば産地で味わう、 二つのご当地そば。
宗谷本線「音威子府駅」が、 目の前にある最高の立地。
砂澤ビッキの作品約200点を展示。
地元食材を使った料理と、 美肌の湯が魅力の宿。
旬な新鮮素材を使った、 創作料理を夕日とともに堪能。
廃駅の駅舎が、 観光施設としてリニューアル。
北海道を代表する銘酒を製造、 酒粕や酒米使用の商品にも注目。
花の百名山」に選ばれた、 固有種の花咲く増毛山地主峰。
親子で楽しめる新施設、「ちゃいるも」がオープン。
温泉と薬湯で疲れた体を癒す、 ゆったりのんびり過ごす一日。
留萌みやげにどうぞ、 新ブランドの万能ソース。
留萌産小麦『ルルロッソ』で作られた、 生パスタと生つけ麺。
地元産の厳選素材を使うのが、 "留萌スイーツ"のこだわり。
鮭とばの皮をカリッと揚げた、 アイデア商品「とばせん」。
夏のオートキャンプ場で、南国リゾート気分を味わう。
2種の源泉と和洋の浴室が魅力の山間にある温泉宿。
ラーメンや軽食、スイーツなど「えんべつの味」を堪能。
全客室オーシャンビューの、 温泉と美食のリゾート。
鮮度抜群の海の幸が並ぶ、 老舗宿の豪華な料理に舌鼓。
北方系のバラたちが、 訪れる者を幸せ気分にさせる。
新鮮な特産甘エビを使ったメニューと、 旨味たっぷり手作り商品を。
豊かな自然とエネルギーが共存するまち
地下施設の整備状況が、 リアルタイムで見られる。
多彩なアプローチで、サロベツ原野の自然を紹介。
トナカイとふれあい、多彩なイベントも楽しい。
油成分が特徴の天然温泉と、 地元のバターを使った料理が自慢。
多目的な交流が生まれる、 豊富温泉の情報発信地。
充実した設備と、豊かな自然を活かしたキャンプ場。
雄大な景色を望みながら、湿原の花々や野鳥を鑑賞。
カナリアカフェに、 新メニューが続々登場。
礼文島で、のんびりワーケーション。
1時間からのち ょい乗りに、 便利なアシスト付き自転車。
7コースを完歩して、 オリジナルTシャツや特産品をゲット。