当サイトは、ブラウザのJavaScript設定を有効にしてご覧ください。
vol.93美食の宿、大人の秋旅。 (9/1発売)定価1320円
スマートフォンでも「北海道生活」ウェブサイトがご覧いただけます。
ホーム > vol.91 北海道、鉄道めぐり。 > みなみ北海道・北東北へ
函館朝市ならではの商品を「セレクト朝市」として紹介。
いか釣堀や直営食堂が人気、 函館朝市中心部にある屋内型市場。
数の子松前漬が人気の、 函館朝市の名物海産物店。
激動の歴史を学びながら、 美しい星形と街並みを一望
直営店ならではの品揃えに、 ワインを使ったスイーツも
寿司や海鮮料理も格別、 魚屋が選ぶ鮮度抜群の海の幸。
吹き上がる温泉は大迫力、 間歇泉と海の幸が魅力の道の駅。
おにぎりなどの具材に最適、 噴火湾の味覚に舌鼓。
ワイナリーだけの限定品も、 はこだてわいん直営売店。
七飯町の味覚が盛りだくさん、 人気ランキング上位の道の駅。
湖面に映る四季折々の景色と、 多彩なアクティビティを満喫。
ジューシーな肉汁を楽しめる、 こだわりのしゅうまいに舌鼓。
伝統の味を守りながら、 旨さにこだわる海産珍味を。
道南の伝統的な味覚が揃う、 隠れた逸品探しが魅力の店。
旅のみやげにこんな思い出を、 海と大地と新幹線のまち。
ビール醸造所に併設された、 地元の味覚満載のビアレストラン。
太古から波に刻まれ続けた、 乙部町の絶景ポイント。
大自然に囲まれた山と海の宿、 心と体があたたまる乙部温泉郷。
誰もが快適に過ごせそうな、 バリアフリー移住体験住宅。
松前藩・勝山館の歴史を探る、 発掘調査出土品を展示解説。
山海の幸に舌鼓を打ちながら、 オーシャンビューを満喫。
江戸末期からの隠れた名湯で、 歴史を感じながら疲れを癒す。
ファミリーで遊び尽くせる、 楽しさ満載のキャンプ場。
津軽地方の14市町村を、 旅のテーマでつないでめぐる。
多彩なアクセス手段で、意外と近い下北半島。
持続可能な下北エリアの観光を目指して、「しもきたの小さな郷宿...
乗客と貨車を運び続けた80年間、青函連絡船の歴史にふれる。
5,500年前に存在した、 日本最大級の縄文集落跡。
青森ねぶたの魅力を伝える、 圧倒的スケールの常設空間。
夏の夜を彩る、大迫力の「青森ねぶた祭」。
古くから愛される、 日用の美をつくり出す。
世界最大のブナの原生林が 分布する世界自然遺産。
弘前のアップルパイ情報が満載の ガイドマップ。
四季を彩る、「弘前四大まつり」。
レトロなネオン輝く八つの横丁、 昭和の時代にタイムスリップ。
八戸の朝を最大限に楽しむ、 日本最大級の朝市を満喫。
300年の歴史と伝統にふれる、 見どころたっぷりの5日間。
四季折々の多様な表情は、 さながら極楽浄土のごとし。
潮風がいざなう三陸海岸クルージング。
東日本大震災の被害と教訓を伝える。
目の前に広がる絶景と三陸の味覚が自慢。
見て美しい、食べて美味しい、 インスタ映えする「瓶ドン」。
国指定天然記念物の鍾乳洞、 池底湖水は日本名水百選。
いわいずみ特産品が揃う、 三陸観光の拠点になる道の駅。
宇霊羅山の麓にある、 広大な自然に囲まれたホテル。
浄土庭園として造営された、 奥州藤原氏の平和の理想郷。
天台宗の東北大本山で、 国宝・重要文化財の宝庫。
平泉の文化遺産の価値を伝え、 後世へ継承していく拠点施設。
新鮮野菜や惣菜、ワインなど、 平泉の味覚が盛りだくさん。