
ホーム > vol.81(2021 2-3月号) > 冬のさっぽろガイドブック > 中国料理 月下翁
"食養生"をベースにした
心身を満たす自然派中国料理

「ラムスペアリブとツルムラサキの蒸煮」1,800円(税込)は、ダシもラムからとっている。
食材の持ち味を活かした
シンプルながら奥深い料理
自然農園で栽培した無農薬・有機野菜をはじめ、道産食材の持ち味を最小限の味付けにより、最大限に活かすのが、この店のスタイル。化学調味料を使用せず、丁寧な下ごしらえと火加減で、素材がもっとも美味しくなる瞬間を逃さない。長年、四川料理の伝統技法と味を学び続けてきた高橋シェフの手で生み出されるのは、中国で古来より伝わる〝食養生〟の考えをベースにした自然派の中国料理。極力無駄をそぎ落した、シンプルかつ美しい料理を堪能してほしい。
季節に合わせた食材選び
取り合わせも見事なひと皿
月によって変わる人気のアラカルトのほか、シェフの自信作を盛り込んだ、「おまかせコース」4500円~もおすすめ。前菜6点盛りに始まり、点心、メイン、ご飯もの、デザートと大満足な内容だ。ナチュラルワインや黄酒、中国茶、純米酒などと合わせて楽しみたい。寒い季節は体をあたため胃腸を整える食材を、暑い季節ならば熱を逃がしたり、冷えた内臓をあたためる食材など、季節に合わせた見事な食材の取り合わせは、多くの食通や他店のシェフもうならせている。
シンプルながら奥深い料理
自然農園で栽培した無農薬・有機野菜をはじめ、道産食材の持ち味を最小限の味付けにより、最大限に活かすのが、この店のスタイル。化学調味料を使用せず、丁寧な下ごしらえと火加減で、素材がもっとも美味しくなる瞬間を逃さない。長年、四川料理の伝統技法と味を学び続けてきた高橋シェフの手で生み出されるのは、中国で古来より伝わる〝食養生〟の考えをベースにした自然派の中国料理。極力無駄をそぎ落した、シンプルかつ美しい料理を堪能してほしい。
季節に合わせた食材選び
取り合わせも見事なひと皿
月によって変わる人気のアラカルトのほか、シェフの自信作を盛り込んだ、「おまかせコース」4500円~もおすすめ。前菜6点盛りに始まり、点心、メイン、ご飯もの、デザートと大満足な内容だ。ナチュラルワインや黄酒、中国茶、純米酒などと合わせて楽しみたい。寒い季節は体をあたため胃腸を整える食材を、暑い季節ならば熱を逃がしたり、冷えた内臓をあたためる食材など、季節に合わせた見事な食材の取り合わせは、多くの食通や他店のシェフもうならせている。
札幌市中央区南3条西3丁目3 Gダイニング札幌B1
電話番号:
011-215-1017
アクセス:
地下鉄南北線すすきの駅1番出口よりすぐ
営業時間:
18:00~24:00 L.O.23:30
定休日:
日曜(月曜が祝日の場合営業、翌月曜休)
駐車場:
なし
クレジットカード:
主なものOK
料金:
目安:7,000円~8,000円
予約:なるべく
子ども:まわりに迷惑でなければOK
子ども:まわりに迷惑でなければOK