
ホーム > vol.81(2021 2-3月号) > 冬のさっぽろガイドブック > 札幌市青少年科学館
たくさんの体験型展示で
「見て・触れて・考える」

迫力ある映像や音を体験できるプラネタリウム。職員の解説も人気。
生命や宇宙、音、光など様々な科学を学べる博物館。天候が気にならない屋内施設で、家族連れを中心に人気。展示室ではサイエンスショーを毎日開催。世界トップクラスの投影機を導入したプラネタリウムでは、およそ1億個の星を再現した美しい夜空を大迫力で体感できる。子ども向けの絵本をテーマにした番組から星の解説をじっくりと聞くことのできる大人向けの番組まで様々用意。タイムスケジュールはWEBサイトで確認を。
札幌市厚別区厚別中央1条5丁目2-20
電話番号:
011-892-5001
アクセス:
地下鉄東西線新さっぽろ駅1番出口よりすぐ、またはJR新札幌駅より徒歩約5分
営業時間:
10~4月 9:30~16:30、5~9月 9:00~17:00(ともに最終入館は閉館の30分前)
定休日:
月曜、毎月最終火曜、祝日の翌日、年末年始 ※特別展開催期間は無休
駐車場:
あり(提携P・施設利用で2時間無料)
クレジットカード:
不可
料金:
展示室700円、プラネタリウム500円、展示室とプラネタリウムのセット1,000円(いずれも税込)、中学生以下無料