2025/05/04 10:30
北海道生活WEBスタッフ
ぷらっと日帰り旅!定山渓温泉と鯉のぼり、新・足湯施設へ

GW後半ですね。先日、日々の疲れを癒しに‟温泉”にゆっくり浸かりたい!と思い、定山渓温泉へ行ってきました。
定山渓温泉(じょうざんけいおんせん)は、北海道で名高い温泉地の一つ。札幌市南区エリアに含まれますが、バスや車移動が必要な自然豊かな山間にあります。札幌中心部からは1時間~1時間半ほど。
今年(2025年)、まだ雪が残る時期に誕生した新しい“足湯”スポットや、子どもの日も近いということで、5月11日まで開催中の「定山渓温泉渓流鯉のぼり」の風景も楽しみに出かけました。

5月11日まで「定山渓温泉渓流鯉のぼり」が開催中
温泉街に到着すると、渓流に沿って舞う鯉のぼりの姿を橋(月見橋)の上から眺めている人がたくさん。鯉のぼりの数は、約400匹。色鮮やかな鯉のぼりと渓流、温泉地の風景が春の風物詩になっています。
定山渓温泉地には数カ所の足湯スポットがあるのですが、足湯に浸かりながら鯉のぼりと渓流の風景を楽しむなら、定山源泉公園「おんたまの湯」と、新しくできた 四季のせせらぎ「二見の足湯」が個人的にはおすすめです。
ということで、新しい足湯施設はこちら! 四季のせせらぎ「二見の足湯」です↓↓

新しい足湯スポット、四季のせせらぎ「二見の足湯」
先ほどの月見橋から歩いて2~3分ほど。「二見公園」に隣接する少し小高い場所にありました。四季のせせらぎ「二見の足湯」の大きな窓からは、公園の木々の緑や渓流も眺めることができ、足湯と景色に癒されますよ。

「二見公園」横の少し小高い場所にある

足湯に浸かりながら、四季折々の景色も楽しめる
足湯も少し楽しんで、みやげ屋にも立ち寄りながら、さて目的の温泉へ。この日は、定山渓温泉の老舗の一つ「鹿の湯」さんで日帰り入浴。大浴場の真下から湧き出ているという「鹿の湯」の名湯が楽しめ、渓流を間近に望む内風呂や露天風呂と、オートロウリュウの広々としたサウナが人気なんですよ!
浴場の写真はないですが…、詳細はこちらからチェックを。
▶▶定山渓「鹿の湯」 https://shikanoyu.co.jp/shikanoyu/


定山渓「鹿の湯」
さて、2時間ほどゆっくりと温泉で癒されたあとは、施設内のみやげもの屋で「定山渓の湯」(鹿の湯・花もみじ)の入浴剤を購入。自宅でも、温泉気分を楽しむことにしました(笑)。

温泉地に行くとほぼ購入している(笑)。自宅でも温泉に癒されて…
帰りに、つい先日(4月24日に)定山渓温泉地にオープンした、定山渓の新しい休日の過ごし方を提案する施設「休日ビルヂング」を見に行ってみました。温泉とサウナ、飲食・ラウンジなどを備えた、‟非日常のちょっと手前の休日を過ごす場所”だそうです。

オープンしたばかりの「休日ビルヂング」
一日を丸っとここで過ごしたり、翌朝8時までのステイもできたり、18時以降にはちょっとだけ温泉利用など、目的に合わせて滞在の仕方を選べるようですね。
・休日ビルヂング https://www.kyuujitsu.com/


選べる滞在の仕方
定山渓温泉地にはここ数年おしゃれなスポットが登場し、札幌市内や近郊からもドライブの目的地として訪れる人が多いようです。2023年秋に誕生した「山ノ風マチ」には、定食屋やカフェ、ベーカリー、燻製工房などが並んでいたり、その周辺にも素敵なお店が点在していますよ。
お買い物を楽しんだり、スイーツなどグルメを味わったり、休日のお出かけ先の一つとして、定山渓温泉を加えてみるのはいかがでしょうか。
(「北海道生活」WEBスタッフ)