2025/05/17 11:00
北海道生活WEBスタッフ
お目当ては花とスイーツ「2025さっぽろライラックまつり」へ!
北海道の初夏を彩る風物詩「2025さっぽろライラックまつり」が、札幌・大通公園で5月14日から始まりました。さっそく、ライラックの花と‟スイーツ”ブースが並ぶ6丁目会場を堪能してきました!

大通公園で5月14日~25日まで開催中の「2025さっぽろライラックまつり」
6丁目会場で‟花とスイーツ”、音楽を!
この日は晴天! 会場の大通公園に到着すると、ライラックの甘い香りが漂ってきます。青空とライラック、そしてテレビ塔をバックに、写真を撮らずにはいられませんね。午前中から出かけてみましたが、すでにたくさんの人。ライラックの花を撮影している人の姿や、飲食ブースを楽しむ人で賑わっていました。

青空と新緑、ライラックが何とも爽やか

ライラックの花が見ごろ! つぼみから次々と花開く頃が一番きれい

花色や花の姿もいろいろあるので、ぜひ花を覗いてみて
私たちはライラックとスイーツの甘い香りに誘われて、思わず食べ歩きが止まらなくなった一日に(笑)。
6丁目会場は、木々の緑が暑さを遮る‟緑のカフェテラス”。ステージでは地元ミュージシャンなどの演奏も行なわれ、音楽を聴きながらスイーツやグルメなど、美味しいものが堪能できますよ。ライラックカラーのストリートピアノも登場していました!


スイーツ・グルメブースが多数並び、午前中からたくさんの人で賑わう

ステージでの音楽ライブ。グルメを楽しみながら、音楽に触れられる

ストリートピアノで演奏する人も!
では、お目当てのスイーツ!
ブースを一回り見てから(笑)、食べたいものをセレクト。旬のいちごや、ライラックカラーのスイーツなどをいただきました!
▶ストロベリーアイスワッフルカップ
名前の通り、ワッフルとアイス、イチゴが入った贅沢なスイーツなのですが、たっぷりの生クリームに隠れてしまっていますね(笑)。

ストロベリーアイスワッフルカップ(店舗:WDC WAFFLES)。イチゴもワッフルもほとんど見えないほどクリームがたっぷり(笑)
意外にビターなチョコレートがアクセントとなり、甘さを引き締めています。ワッフルにアイスや生クリームをのせて食べるとまろやかな味わいに。イチゴの酸味はお口直しにぴったりでした。
▶ライラッククレープ
クレープにのったライラック色のライラックモンブランは、サクランボとカシスのペーストが加えられているそうです。カシスの甘酸っぱさを感じる! クレープの中には生クリームとカスタードクリーム、イチゴが入っていてボリュームもたっぷり。

ライラッククレープ(店舗:パティスリー・リーモ)。添えられたイチゴとエディブルフラワーも可愛い
▶ライラックソフトクリーム
北海道産バニラソフトクリームに、エディブルフラワー(食べられるお花)とライラックカラーのジュレが添えられた、見た目もきれいなデザートです。ソフトクリームはあっさりとした甘さで、香ばしいコーンの組み合わせが◎。ジュレは冷たいアイスで冷えた、お口直しにちょうどよいアクセントになっています。

ライラックソフトクリーム(パティスリー・リーモ)。エディブルフラワーとジュレの色合いが爽やか
▶イチゴマシュマロ串
これはもう、ザ・お祭りの食べもの! イチゴの酸味と、チョコとマシュマロの甘さは最高の組み合わせです。見た目も可愛らしく、食べ歩きながら楽しむのにぴったりのスイーツですね♪

イチゴマシュマロ串(店舗:ぽたぽたいちご)。イチゴは苫小牧産
▶スぺシャルいちご大福
いくつか種類があったいちご大福の中から選んだのは、生地にもイチゴが練り込まれているという「スペシャルいちご大福」。中の餡(あん)は優しい甘さのこし餡。大きく口に含むと生地からもふわりとイチゴの香りが広がります。

スぺシャルいちご大福(店舗:ぽたぽたいちご)。大きな丸ごとイチゴでずっしりとした重さ
▶苺クッキー
可愛い苺クッキーは、1つは自宅用に(笑)。個包装を開けるとイチゴの香り漂ってきます。イチゴの部分は砂糖菓子で、ヘタまで食べられる。甘いお菓子だったので、夜にアルコールと一緒にいただきたいですね!

苺クッキー(店舗:ぽたぽたいちご)。お土産に持ち帰るのもおすすめ
あれこれと甘いものを堪能したあとは、「しょっぱいものも欲しい!」ということで、〆にローストビーフ丼をいただきました(笑)。
▶ローストビーフ丼&ライラックフィズ(ノンアルコール)
「桜でスモークした北海道産牛フィレ肉のローストビーフ丼 和風トリュフソース」ですって。高級感……! ローストビーフはしっかり厚みがありながらも柔らかく、贅沢な味わい。添えられたドライトマトとの相性も抜群でした。本格的な味に大満足!


ローストビーフ丼、ライラックフィズ(店舗:メルキュール札幌)。本格派グルメとライラックドリンクで締めくくり!
ライラックフィズは、お隣に座っていた外国人グループの方が飲んでいて「何それ、きれい…」と、真似して注文しました。花は穂咲きジソ(シソの花)、鮮やかな紫色はラベンダーシロップによるものだそう。ラベンダーの香りが、爽やかな初夏を思わせるノンアルコールカクテルでした。
人気のライラックワインガーデンなどの会場も!
スイーツとグルメを満喫したあと、ほかの会場もめぐってみました。
7丁目会場は、楽しみにしている人も多い「ライラックワインガーデン」。北海道のワイナリーが集結しています。さまざまなグルメが楽しめるフードコーナーもあるので、ワインと一緒にどうぞ。

人気のワインガーデン!


フードコーナー。ワインと一緒に楽しみたいグルメがずらり
また、5丁目会場は5月18日(日)までの開催で、ライラックの展示販売や、子供たちも楽しめるワークショップなどが行なわれています。

ライラックの展示即売をはじめ、栽培いついての相談もできる

生け花のコーナーも
この週末はお天気が少し心配ですが、週明けからは今のところ晴れ予報! 爽やかな季節を迎えた札幌のまちへ、ライラックの花とスイーツ&グルメ、そしてワインを楽しみに、お出かけしてみては?
(「北海道生活」WEBスタッフ)
・関連記事 初夏の彩りと漂う香り「さっぽろライラックまつり」5月14日より
●2025さっぽろライラックまつり
日程/2025/5/14~2025/5/25
会場/大通会場(大通公園)、川下会場(川下公園)
【大通会場】5/14(水)~25(日)※5丁目会場は~5/18(日)まで、住所/札幌市中央区大通5丁目~7丁目
【川下会場】5/24(土)・25(日)、住所/札幌市白石区川下2651番地3外
問合わせ/さっぽろライラックまつり実行委員会(一般社団法人札幌観光協会内)
TEL/011-281-6400
WEB/https://www.sapporo.travel/lilacfes/
備考/各イベント・催しの開催日時など詳細は、上記の公式ホームページを確認してください。

札幌・大通公園