2025/05/20 14:00
北海道生活WEBスタッフ

安平町で見ごろ!一面の黄色い花‟菜の花さんぽ”と道の駅グルメ

安平町で見ごろ!一面の黄色い花‟菜の花さんぽ”と道の駅グルメ

安平町で5月17日より始まったイベント「菜の花さんぽ2025」に出かけてみました! 丘陵地帯に広がる菜の花畑が、まさに見ごろを迎えています。
町内に点在する農家さんの協力により、普段は立ち入ることのできない、6つの菜の花畑をめぐることができます。遊歩道なども整備されており、黄色い花に囲まれながら散策を楽しめますよ。

この日は曇りでしたが、お天気なんて関係なしに菜の花が色鮮やかに映え、美しい風景をつくり出していました。
会場となっている菜の花畑にはたくさんの人の姿! 一面に広がる菜の花の絶景に「わぁ~!」「これは凄い!」などの歓声が上がっていました。

安平町で見ごろ!一面の黄色い花‟菜の花さんぽ”と道の駅グルメ

一面に広がる菜の花

作付けの規模はそれぞれですが、会場によってはトラクターで引く幌馬車に乗って広い花畑の中を一回りする「菜の花畑ドライブ」(有料)もあるようです。思い出づくりによさそうですね。

・菜の花畑ドライブ 料金/大人1,000円、子ども500円、3歳以下無料

安平町で見ごろ!一面の黄色い花‟菜の花さんぽ”と道の駅グルメ

点在する会場に向かう途中にも、いくつもの菜の花畑を目にする

安平町で見ごろ!一面の黄色い花‟菜の花さんぽ”と道の駅グルメ

奥に小高い丘陵が続き、より広がりや奥行を感じる菜の花畑の風景

丘陵地帯に広がる菜の花畑は、丘へ続く奥行きのある風景を楽しめたり、見る角度によって景色が変化するのも魅力です。また、JR室蘭本線やJR石勝線が通っている場所もあるので、菜の花畑の中を駆け抜けるような列車の姿もぜひ!

安平町で見ごろ!一面の黄色い花‟菜の花さんぽ”と道の駅グルメ

列車と菜の花畑!菜の花越しに、撮影をしている人の姿も

菜の花は、近くで見ると小さな花が房のように集まって咲いています。一つひとつの愛らしい花と、その香りも感じてみてくださいね。

安平町で見ごろ!一面の黄色い花‟菜の花さんぽ”と道の駅グルメ

菜の花。一つひとつは小さく愛らしい花

各会場は、入場料が必要なところや、駐車場がない場所もあるので、確認してから訪れてくださいね!
期間中の土・日曜日には、「道の駅あびらD51ステーション」から菜の花畑3カ所を回る無料巡回バスも運行されています。

安平町で見ごろ!一面の黄色い花‟菜の花さんぽ”と道の駅グルメ

「菜の花さんぽ2025」の6つの菜の花畑マップ

安平町に出かけたら、「道の駅あびらD51ステーション」もぜひ立ち寄ってほしいスポットです。鉄道資料館を併設しており、SL「D51 320」の展示や、SLの歴史に触れられます!

・道の駅あびらD51ステーション https://d51-station.com/


道の駅には、安平町や周辺のまちの特産品などが多数揃っていて、お買い物を楽しむこともできますよ。
今の時期は、安平町産菜の花を活用した商品もありました。「菜の花 生はちみつ」をはじめ、「菜の花はちみつバウムクーヘン」「菜の花オイル」など、気になりますね。

安平町で見ごろ!一面の黄色い花‟菜の花さんぽ”と道の駅グルメ

菜の花はちみつバウムクーヘン(左)と、菜の花オイル(右)

また、ここでしか味わうことのできないソフトクリームや、道の駅内でパンを焼く「D51ベーカリー」もあります!

ソフトクリームは、北海道興農社のロイシーコーンを使った期間限定の「ロイシーコーンソフト」と、SLの煙をイメージした「D51もくもくソフト」を、両方いただいてみました(笑)。

安平町で見ごろ!一面の黄色い花‟菜の花さんぽ”と道の駅グルメ

「ロイシーコーンソフト」はロイシーコーンの甘さと、しっかりとしたコーンの風味を感じる

安平町で見ごろ!一面の黄色い花‟菜の花さんぽ”と道の駅グルメ

「D51もくもくソフト」。グレー色のソフトクリーム、ミルク味!

ベーカリーのパンは、菜の花はちみつを使ったパンが数種類、D51あんぱんなど、美味しそうなパンがずらり。私は、5月の新商品という、菜の花はちみつチーズナン、生キャラメルメロンパンなどを4つ購入。いずれも美味しかったです!!

安平町で見ごろ!一面の黄色い花‟菜の花さんぽ”と道の駅グルメ

「D51ベーカリー」のパンも味わってみて!

ほかに個人的に気になったのは、安平町産の酒造好適米を使用した純米大吟醸「あびら川」。初滴、しぼりたて!と記載があり、興味をそそられました。特に、冷蔵庫に並んでいた“生原酒”が美味しそうでした(笑)。

道の駅では、5月25日(日)までの「菜の花さんぽ」イベント期間中の土・日曜に、菜の花を使ったメニューを味わえる「菜の花かふぇ」の出店や、キッチンカーなども登場しますよ。

安平町で見ごろ!一面の黄色い花‟菜の花さんぽ”と道の駅グルメ

「菜の花さんぽ」イベント期間中の土・日曜はキッチンカーやグルメブースが登場!

安平町の‟菜の花畑”の風景と、道の駅で楽しむグルメやお買い物。「菜の花さんぽ2025」は今週末の5月25日(日)までです! 天気のよい日をねらって、ぜひ出かけてみてください。

(「北海道生活」WEBスタッフ)

・関連記事 丘陵に広がる黄色の花!安平町「菜の花さんぽ」5月17日より開催


●安平町「菜の花さんぽ2025」

日程/2025/5/17~2025/6/1

料金/会場により入場料あり、【菜の花畑ドライブ】大人1,000円、子ども500円、3歳以下無料

会場/各菜の花畑、道の駅あびらD51ステーション(案内所)

住所/勇払郡安平町追分柏が丘49-1(道の駅あびらD51ステーション)

問合わせ/あびら観光協会

TEL/0145-29-7733

WEB/https://d51-station.com/

道の駅あびらD51ステーション https://d51-station.com/

※菜の花畑は観光庭園ではなく生産畑ですので、歩道として開放されている場所以外には立ち入らないでください。

安平町で見ごろ!一面の黄色い花‟菜の花さんぽ”と道の駅グルメ

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 幻の生いくら「シラリカいくら」を味わう特別イベントが東京で開催!


  • 安平町のチーズや農産物、美味しいを贈る‟あびらにエール”を!


  • 甘エビと地酒!人気の「増毛春の味まつり」5月25・26日開催です


  • 日本初!滝川市のふるさと納税返礼品に高齢者向け健康惣菜が登場


  • 毎夜打ち上がる「洞爺湖ロングラン花火大会」10月末まで開催中


  • 八雲の活アワビと二海サーモンを堪能!名物フェスが5月18日開催