2025/08/22 07:30
北海道生活
11市町の多彩な魅力にふれる、 手付かずの絶景が残る阿寒摩周国立公園|北海道大人の旅ガイド2025
中標津空港エリア 釧路空港・中標津空
釧路空港・中標津空港エリア

津別町 チミケップ湖
ひがし北海道の中央部に位置する阿寒摩周国立公園は、1934年に大雪山国立公園とともに指定された、北海道で最も歴史ある国立公園の一つである。大部分が亜寒帯性の針葉樹林を中心とする森林に覆われており、訪れる人々に原始の姿を見せてくれる。湖面も含めると総面積は10万ha以上を誇り、これは11の市町にまたがるほどの広大さ。その基盤となるのが、千島火山帯の活動によって形成された「阿寒湖」「屈斜路湖」「摩周湖」の3つのカルデラ地形とされる。

中標津町 開陽台

清里町 神の子池

大空町 飛行機が見えるひまわり畑(女満別空港)
公園は阿寒地域と摩周地域の2つのエリアに大きく分けられ、阿寒地域には火山活動が続く雌阿寒岳や“五色沼”と呼ばれるオンネトーが、川湯地域には白い噴煙を噴出している硫黄山や神秘的な青色に染まる神の子池など、手付かずの絶景が広がっている。これらの地域を満喫するのにおすすめしたいのが、北海道有数の泉質を誇る温泉を巡りながらの周遊旅。それぞれのまちならではの自然景観や食との出合いを、ぜひ楽しんでほしい。

白糠町 坂の上公苑

釧路市 雌阿寒岳

小清水町 原生花園天覧ヶ丘展望台

弟子屈町 屈斜路湖

標茶町 塘路湖

足寄町 オンネトー

美幌町 美幌峠
阿寒摩周国立公園の自然を感じる旅〜周遊マップ

火山と森と湖が織りなす原始的景観が広がる阿寒摩周国立公園。
11市町にも及ぶ広大なエリアにある、魅力いっぱいの自然や食にふれる周遊旅に出かけよう。
❶さくらの滝

ヤマメが海にくだり、成長して産卵のために戻ってくるサクラマス(サケ科)
❷摩周湖

世界有数の透明度を誇る湖
❸美幌峠

屈斜路湖を見下ろす峠。 頂上には道の駅もあり
❹阿寒湖

阿寒カルデラの西側に位置し、マリモの生育地として有名
❺カムイルミナ

自然と溶け合う音、光、映像でアイヌの物語へ誘う体験型ナイトウォーク
❻恋問海岸

映画のロケ地としても使われる、太平洋に沈む夕日の美しい情景は圧巻
問合わせ
阿寒摩周国立公園広域観光協議会
事務局:弟子屈町観光商工課
TEL/015-482-2940
HP/https://www.akan-mashu-nationalpark.asia/
Instagram/@AKANMASHU11
アクセス/https://www.akan-mashu-nationalpark.asia/access/
◇◇◇◇◇

阿寒摩周国立公園、11市町/エリア近郊の空港「女満別空港」「中標津空港」「釧路空港」