2025/09/22 17:00
北海道生活

北海道移住・秋|海と山の絶景が日常に。全世代が笑顔で暮らすまち

北海道生活 vol.101 秋号 特集「ほっかいどう移住案内2025-26」掲載情報をピックアップしてお届けします。

岩内町(いわないちょう)


北海道移住・秋|海と山の絶景が日常に。全世代が笑顔で暮らすまち

日本海を一望する良質なスキーリゾートを満喫できる

日本海とニセコ連峰を望む、

自然に恵まれたまち。

北海道の西海岸にある積丹半島西側の付け根に位置し、北は日本海、南はニセコ連峰を望む豊かな自然に恵まれたまち。古くはニシン漁による港町として栄え、1954年の岩内大火など幾多の困難を乗り越え、築き上げた全道有数の歴史を有する。その歴史を語る「岩内町郷土館」、東京以北最大の木造の大仏像が有名な「帰厚院」、「木田金次郎美術館」、「岩内地方文化センター」など、文化施設が充実。町内外から集まる海の幸や農産物の味わいも魅力。近隣地域では高速道路、北海道新幹線の延伸も予定され、本州や札幌方面へのアクセスの向上が期待されている。

北海道移住・秋|海と山の絶景が日常に。全世代が笑顔で暮らすまち

二百年余の歴史を持つ古式ゆかしい岩内神社例大祭



多くの年代の笑顔あふれる、

暮らしやすさがまちの魅力。

 子育て環境の充実を図る岩内町は、2026年に施設一体型義務教育学校「岩内中央学園」を開校予定で注目を集めている。また、コンパクトな市街地の中に生活に必要な病院、スーパー、学校、バスターミナルなどが揃っているため車がなくても生活しやすく、気候も北海道内では、冬でも比較的温暖で、降雪量も多くない。市街地の南側には温泉やスキー場、キャンプ場、北側は岩内港に面し海水浴場もありアクティビティも豊富だ。岩内町の暮らしを体験してみたい人は、2025年9月開始予定の「お試し移住」への参加もおすすめしたい。

北海道移住・秋|海と山の絶景が日常に。全世代が笑顔で暮らすまち

海の恵みで栄えた港町ならではの、海の幸が魅力

北海道移住・秋|海と山の絶景が日常に。全世代が笑顔で暮らすまち

岩内岳やニセコ連峰のふもとに広がる岩内町全景。丘陵部には農業地帯と温泉やスキー場などの観光地が集まる

北海道移住・秋|海と山の絶景が日常に。全世代が笑顔で暮らすまち

施設一体型義務教育学校「岩内中央学園」が2026年開校予定



  TOPIC   

暮らしをイメージしやすい、

オンライン移住相談に注目。

北海道移住・秋|海と山の絶景が日常に。全世代が笑顔で暮らすまち

自宅にいながら岩内町での暮らしについて相談できるオンライン移住相談を実施中。「どんな仕事があるの?」「雪ってどのくらい降るの?」など、本人も移住者でもある担当者が実体験をもとに、移住の重要ポイントや質問にオンラインで答えている。希望者には移住の重要なポイントや岩内町の仕事や暮らしについて紹介した冊子「IWANAI JOB 1&2」も配布している。

問合わせ


岩内町総務部 企画財政課地域創生係

TEL/0135-62-1011


●岩内町

アクセス/東京より空路で新千歳空港まで1時間30分。空港から車で約2時間10分。

北海道移住・秋|海と山の絶景が日常に。全世代が笑顔で暮らすまち

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 北海道移住・秋|長沼町 北広島市に隣接。都市と田園の交流のまち


  • 北海道移住・秋|新篠津村 都市に近い農村暮らし!天体観測と空のイベントも注目


  • 北海道移住・秋|栗山町 移住者起業で活気。利便性と豊かな自然の両立


  • 北海道移住・秋|千歳市 空港と名水、半導体で未来を拓くまち


  • 北海道移住・秋|安平町 好立地と手厚いサポートで、暮らしも移住もしやすいまち


  • 北海道移住・秋|苫小牧市 豊かな自然とビジネス・子育てに魅力のまち