2025/10/15 17:30
北海道生活

北海道移住・秋|下川町 森林資源の豊かなまち。移住者交流会なども!

北海道生活 vol.101 秋号 特集「ほっかいどう移住案内2025-26」掲載情報をピックアップしてお届けします。

下川町(しもかわちょう)


北海道移住・秋|下川町 森林資源の豊かなまち。移住者交流会なども!

下川町では町のイベントのみならず、サークルや個人主催の小さなイベントも毎週のように開催される


森の恵みを大切にする、

9割が森林で覆われたまち。

JRも通っていなく旭川空港からも車で約2時間と、決してアクセスのいいまちではないが、半径1㎞ほどのエリアに主要な施設やスーパー、飲食店などがあり、車がなくても生活には困らない。まちの9割を占める森林を基軸にしたまちづくりや教育が特徴的。基幹産業は林業・農業・酪農で、森や川、廃線を案内するガイドさんなど、小さなまちにもかかわらず、まちの魅力を伝える伝道師のような人が揃っている。気温は夏は30℃、冬はマイナス30℃近くまで下がるが、雪はあまり多くなく除雪に振り回されるほどではない。道路の除雪も行き届いているので車の移動もスムーズ。

北海道移住・秋|下川町 森林資源の豊かなまち。移住者交流会なども!

半径1㎞ほどの市街地に主要な施設が集まり、人口の約8割が住むコンパクトシティなので車いらず



子どもを育てる共育を、

地域と学校が連携して推進。

高校生までの医療費無償化を行なっている下川町は、子育て支援に注力し、教育コーディネーターを配置。地域と学校が連携して子どもたちを育てる「共育」に力を入れ、地域の魅力を知った学生たちのUターン希望者が増えてきている。町営の認定こども園では20年ほど前から毎月森へ遊びに行くカリキュラムが実施され、もち米の田植えから刈り取り・餅つきまでを行なう食育など、特色のある体験ができるのが自慢。民間の託児所・森のようちえん・運動教室など、幼児のための充実した環境が揃っている。また、町内には幼・小・中・高が各1校ある。

北海道移住・秋|下川町 森林資源の豊かなまち。移住者交流会なども!

認定こども園では森遊びのほかにも食育に力を入れ、焼き芋や田植えなどの体験もできる

北海道移住・秋|下川町 森林資源の豊かなまち。移住者交流会なども!

民間主導で7月に開催されるイベント「森ジャム」では、移住者や関係人口の方も実行委員・ボランティアとして運営に関わる

北海道移住・秋|下川町 森林資源の豊かなまち。移住者交流会なども!

森のガイドさんと見つけたニカワジョウゴタケ


  TOPIC   

個人の好みや滞在期間に合わせ、

旅のプログラムを提案。

北海道移住・秋|下川町 森林資源の豊かなまち。移住者交流会なども!

下川町では移住検討者向けの個人向け移住ツアーを開催。個人の好みや滞在期間に合わせたプログラムを提案している。日帰りから数泊まで自由に設定でき、まち案内はもちろん、仕事紹介や住まい内覧なども可能。1泊宿泊費(定額)や町内のアクティビティの半額補助付き。LINE公式かオンライン移住相談で連絡を。

問合わせ


一般財団法人 しもかわ地域振興機構

TEL/01655-4-3511


●士別市

アクセス/東京より空路で旭川空港まで約1時間40分。空港より車で約2時間。

北海道移住・秋|下川町 森林資源の豊かなまち。移住者交流会なども!

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 北海道移住・秋|池田町 晴天に恵まれた十勝ワインの里。子育て支援に注力


  • 北海道移住・秋|羅臼町 自然と安心に包まれる子育てのまち


  • 北海道移住・秋|音更町 十勝川温泉を有して、自然と都市の魅力を備える


  • 北海道移住・秋|紋別市 オホーツク北部の観光拠点で食と観光を満喫


  • 北海道移住・秋|乙部町 絶景の日本海と豊かな山林からの恵み


  • 北海道移住・秋|名寄市 住みよさ上位!都市機能と四季のレジャーも魅力