2025/10/13 16:30
「北海道生活」編集長

北海道の食の映画祭「HOKKAIDO FOOVIE FES 2025」開幕!

2025年10月10日~12日、北海道でおいしい食べ物の映画を見てからグルメを楽しむ映画祭「フービーフェス」が開幕!

FOOVIE(フービー)とは、FOOD+MOVIE をかけ合わせた造語。

昨年の「北海道フード・フィルム・フェスティバル(HFFF)」をブラッシュアップし、食と映画を札幌のまちで楽しむというイベントで、10月10日~12日の三日間にわたり行なわれました。

昨年の「HFFF]についての記事はこちら

食の映画祭1日目|“雨男”大泉洋&“甘利田”市原隼人が降臨!


食の映画祭1日目|“雨男”大泉洋&“甘利田”市原隼人が降臨!

今年リニューアルしたばかりの道庁赤れんが庁舎がメイン会場となります!

食の映画祭1日目|“雨男”大泉洋&“甘利田”市原隼人が降臨!

赤れんが庁舎前にはレッドカーペットが敷き詰められ、ここに映画祭のスターたちが登場するのです。

食の映画祭1日目|“雨男”大泉洋&“甘利田”市原隼人が降臨!

開幕の合図とともに、まずはスペシャルサポーターの「TEAM NACS」」が2列のレッドカーペットに分かれて登場。

このためにチケットを買ったファンたちが声援を送り、握手を求め、サインをお願いし、大騒ぎです。

食の映画祭1日目|“雨男”大泉洋&“甘利田”市原隼人が降臨!

「洋ちゃんだ!」「戸次さん、かっこいい!」「ヤスケンは?あっち?」と道庁前は異様な熱気に包まれていました。

"雨男"大泉洋が降臨!奇跡のオープニングセレモニー


食の映画祭1日目|“雨男”大泉洋&“甘利田”市原隼人が降臨!

レッドカーペットの先は特設ステージ。
先ほどまで、北海道知事の鈴木直道さん、札幌市長の秋元克広さん、実行委員長でオフィスキュー社長の伊藤亜由美さんが挨拶して、来賓者のみなさんとともに、ゲストのスターたちを迎えて座っています。

最初に大泉洋さん、戸次重幸さん、安田顕さんがこのステージに上がったところ……

食の映画祭1日目|“雨男”大泉洋&“甘利田”市原隼人が降臨!

なんと突然、雨が降り出してきたのです!
先ほど「みなさん!晴れました!」と挨拶したばかりの伊藤社長の喜びの一言を、あっさり打ち消すかのような突然の通り雨。

食の映画祭1日目|“雨男”大泉洋&“甘利田”市原隼人が降臨!

大泉洋さんは"雨男"で有名なのですが、まさかピンポイントで雨を降らすとは! 期待を裏切らない男です。周りで見守っていたファンは、お約束のシーンを目の当たりにして大笑いしていました。

傘の用意も間に合わず、ステージに上がったゲストのみなさん、客席の鈴木知事、秋元市長、伊藤社長ほか来賓のみなさまも雨に降られるまま……

食の映画祭1日目|“雨男”大泉洋&“甘利田”市原隼人が降臨!

しかし最後に、安達祐実さんが壇上に上がった時、雨は上がってくれたのです。
安達さんは晴れ女なんでしょうか?
ようやく壇上にも落ち着きが出て来て、おひとりずつ挨拶の言葉を聴くことができました。

食の映画祭1日目|“雨男”大泉洋&“甘利田”市原隼人が降臨!

TEAM NACS のみなさん、三吉彩花さん、市原隼人さん、安達祐実さん、斎藤工さん、といった俳優の方々や、ジョニー・トー監督、料理の土井善晴さん、と今回の映画祭に関わる人々が壇上を華やかに彩り、いよいよ「北海道フービーフェス」が開幕となりました。

食の映画祭1日目|“雨男”大泉洋&“甘利田”市原隼人が降臨!

そして、みなさんがステージを降り、大泉洋さんが帰ったとたん、太陽がパーッと現れて、あっという間に晴れたのです。

まさかの奇跡を目の当たりにして、その場にいた人たちは大爆笑! "雨男"の威力を思い知らされた一瞬でした(笑)。

新作「おいしい給食」市原隼人“甘利田”降臨!


さてここからは札幌駅へ移動し、札幌シネマフロンティアへ。

食の映画祭1日目|“雨男”大泉洋&“甘利田”市原隼人が降臨!

今回のフェスティバルのポスターは、北海道出身の漫画家・いくえみ綾さんによるもの。
「食と映画のよくばりフェス」というフービーフェスのプログラムに参加してきました。

食の映画祭1日目|“雨男”大泉洋&“甘利田”市原隼人が降臨!

10月24日に公開となる「おいしい給食 炎の修学旅行」の先行上映が行なわれ、舞台あいさつに主演の市原隼人さんと岩淵プロデューサーが駆けつけてくださいました。

食の映画祭1日目|“雨男”大泉洋&“甘利田”市原隼人が降臨!

私はドラマ「おいしい給食」が大好きでずっと見続けているのですが、驚いたのは市原さんが舞台あいさつで、ご自分が演じる「甘利田」になりきってくださったこと。

「私は給食が好きだ、しかし生徒に知られてはいけない」とか「なんだそれはーー!うまそげじゃないかーーー‼」といった名セリフを目の当たりにして感動してしまいました。会場も大爆笑です。

食の映画祭1日目|“雨男”大泉洋&“甘利田”市原隼人が降臨!

「おいしい給食」は80年代のなつかしい給食の風景を描くコメディドラマですが、市原さんの甘利田にかける思いは熱く、ファンやスタッフの熱い思いも受けて感きまわる場面も。

最新作の「おいしい給食」の舞台は北海道・函館になっていますが、市原さんはまだ函館でイカを食べたことがない。
「どうしてもイカを食べたい!」とおっしゃっていました。そうなんです、いま、函館のイカはなかなか獲れないんです……いつか食べさせてあげたい……。

食の映画祭1日目|“雨男”大泉洋&“甘利田”市原隼人が降臨!

最後に「ありがとうございました!」と退場される市原さん……のはずが、くるっと体の向きを変え、突然、客席に向かってくるではありませんか!

客席にどんどん入っていく市原さん、MCの北川久仁子さんも「台本にない!」と大慌てしたほどで、ものすごいサービス精神です。
お客さんたちも大興奮で、場内は騒然となりました。
市原さんはだくさんのお客さんたちとハイタッチして退場して行かれ、興奮冷めやらぬうちに「おいしい給食」の映画が始まりました。

「おいしい給食 炎の修学旅行」は函館から青森、岩手へと津軽海峡を越えて甘利田先生が大暴れ。
映画のウラ話も聞いていたので、会場は何度も爆笑が起きていました。

クロスホテル札幌「おいしい給食」シネマディナー


映画を見た後は、クロスホテル札幌でシネマディナーが行なわれました。

これは映画の世界観そのままにディナーを楽しめるという企画。
「おいしい給食」の映画を見て、食べたいな~と思ったものが食べられるという、夢のような企画なんです。

食の映画祭1日目|“雨男”大泉洋&“甘利田”市原隼人が降臨!

会場のステージには、映画に出て来る忍川中学校の校歌が!

食の映画祭1日目|“雨男”大泉洋&“甘利田”市原隼人が降臨!

お客さんは「おいしい給食」の教室と同じように、この校歌を歌ってから給食を食べるのです。

食の映画祭1日目|“雨男”大泉洋&“甘利田”市原隼人が降臨!

みんなで校歌を歌っていると、また市原隼人さんの"甘利田"が降臨!
映画を見たばかりだったので、レストランにいたお客さんも大歓声で迎えました。

食の映画祭1日目|“雨男”大泉洋&“甘利田”市原隼人が降臨!

市原さんの「おいしい給食」にかける思いや、映画について、さらにたっぷりお話を聞かせていただいた後、みんなで「いただきます!」

食の映画祭1日目|“雨男”大泉洋&“甘利田”市原隼人が降臨!

本日の給食はこちら。
でっかいメロンパン、なつかしの瓶牛乳、カニクリームコロッケ、ABCスープ、ワインゼリー、そして、謎の「岩のり」……これはすべて、「おいしい給食 炎の修学旅行」に出てきたものを見事に再現しています。

食の映画祭1日目|“雨男”大泉洋&“甘利田”市原隼人が降臨!

ABCスープは、アルファベットのパスタが入った野菜スープ。
映画を見たばかりのお客さんたちは、さっそく劇中の生徒と同じ遊びをパスタで楽しんでいましたよ。

食の映画祭1日目|“雨男”大泉洋&“甘利田”市原隼人が降臨!

給食セットのほかは、ブッフェで好きな料理を好きなだけいただくことができます。

映画に出てきたメニューのほか、ホテル自慢の洋食メニュー、デザートが用意されれていて、さらにホテルのスタッフやシェフの方々が給食当番の格好をしてサーブしてくださる姿に、ここまで再現してくれるのか!クロスホテル札幌すごい!と感動しました。

食の映画祭1日目|“雨男”大泉洋&“甘利田”市原隼人が降臨!

あ!これは劇中の修学旅行に出てきた、せんべい汁!
北海道にはないので興味しんしんです。

食の映画祭1日目|“雨男”大泉洋&“甘利田”市原隼人が降臨!

わんこそばもありましたよ。さすがに映画のように何十杯もお代わりしている人はいませんでしたが……こういうメニューまで再現していただき頭が下がります。

食の映画祭1日目|“雨男”大泉洋&“甘利田”市原隼人が降臨!

アツアツのせんべい汁、芋煮、南部せんべいのカナッペ……東北の修学旅行に出てきたものが次々と味わえるなんて、とってもうれしい。

食の映画祭1日目|“雨男”大泉洋&“甘利田”市原隼人が降臨!

あ!これは北海道銘菓の「ビタミンカステーラ」、そこにホイップやフルーツがあるのは……ネタバレになるので、このへんにしておきます。

食の映画祭1日目|“雨男”大泉洋&“甘利田”市原隼人が降臨!

ジンギスカンは最後の給食に出てきたメイン料理。
給食ではありますが、このイベントでは大人のために飲み放題♪ということで、ビール(サッポロクラシック☆)が進んでしまいました。

食の映画祭1日目|“雨男”大泉洋&“甘利田”市原隼人が降臨!

給食セットにブッフェ、自由に楽しみながら、映画とリンクした一夜限りのディナーはなんて贅沢なんだろうと思いました。

食の映画祭1日目|“雨男”大泉洋&“甘利田”市原隼人が降臨!

最後は前作の「おいしい給食 Road to イカメシ」サイン入りブルーレイディスクをかけて、炎のじゃんけん大会!

目の前のお客さんが勝ち残り、賞品をゲット。というところで、まわりのお客さんが次々と詰めかけ「写真を撮らせてください!」というので、話を聞いたところ、なんと全国各地から来たという「おいしい給食」ファンの方々だったのでした。

市原さんの熱い思いと、ファンの熱愛で相思相愛が熱すぎる「おいしい給食」の世界にどっぷりとつかって、しあわせな一夜でした♪

(「北海道生活」編集長)

食の映画祭2日目へつづく


HOKKAIDO FOOVIE FES 2025

公式サイト https://fooviefes.com/




スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 食の映画祭3日目|美食の饗宴!料理学会からの、深夜食堂&孤独のグルメ夢のコラボディナー


  • 食の映画祭2日目|大泉洋の名作上映とサプライズ+幻のカレーを実食!


  • 北海道 移住・交流フェア2025(入場無料・事前来場登録)


  • 札幌で鮮やかなフラワーカーペット公開中!各会場を巡ってみた


  • 札幌で開催中、超リアル!話題の「Mozuミニチュア展」へ


  • 大通公園のバラが見ごろ!サンクガーデンで花と香りを感じて