2025/11/25 10:30
星野リゾート

ゴンドラで登る、標高1,088mの冬の絶景。トマム「霧氷テラス」がオープン

ゴンドラで登る、冬の絶景。「霧氷テラス」がオープン

北海道の冬の魅力はスキー場だけではありません。「星野リゾート トマム」では、ゴンドラでしか行けない標高1,088mの山の上で、冬の絶景を楽しむ「霧氷テラス」が2025年12月1日より営業を開始します。
「霧氷(むひょう)」とは、氷点下約2〜10度の間で空気中の水分や霧が木々に付着し、きらきらと輝く現象のこと。スキーやスノーボードをしない人でも、この幻想的な雪山の美しさを気軽に観賞できるように、朝日を望む「サンライズゴンドラ」の限定運行や、霧氷をイメージしたアフタヌーンティーなど、特別な体験が用意されています。

きらきらと輝く、白銀の世界へ


ゴンドラで登る、冬の絶景。「霧氷テラス」がオープン

「霧氷テラス」は、トマム山の標高1,088mに位置し、木々が霧氷で真っ白になる絶景を観賞できるテラスです。ゴンドラに乗って約13分でアクセスできるため、誰でも気軽に訪れることができます。
晴れた日には、青い空と真っ白な霧氷のコントラストが息をのむほどの美しさ。雪山にせり出すように造られた展望デッキからは、視界いっぱいに広がる白銀の世界を堪能できます。気温が低い朝には、きらきらと輝くダイヤモンドダストが見られることも。

絶景をさらに楽しむ、3つの体験


1. 10日間限定!「サンライズゴンドラ」特別運行

12月1日から10日までの期間は、日の出前にゴンドラが特別運行されます。 日高山脈の稜線から昇る朝日が、きらきらと雪山を照らす幻想的な景色は、早起きした人だけが見られる特別な体験です。

2. 霧氷をイメージした限定スイーツ&ドリンクが登場

テラスに併設された「雲Cafe」では、絶景と共に味わいたい限定メニューが登場します。
◆霧氷ミルクティー(新登場)
濃厚なトマム牛乳を使った温かいミルクティーに、ふわふわのクリームを乗せたホットドリンク。

ゴンドラで登る、冬の絶景。「霧氷テラス」がオープン

◆霧氷テラスアフタヌーンティー
霧氷や雪山をイメージした全9種のスイーツとセイボリー。 今シーズンは、トマム牛乳のミルクジェラートを使った「霧氷モンブラン」がスペシャルメニューとして新登場します。 (※1月10日開始、要予約 )

ゴンドラで登る、冬の絶景。「霧氷テラス」がオープン ゴンドラで登る、冬の絶景。「霧氷テラス」がオープン

景色を眺めながら堪能できる

3. ガイドと歩く「絶景霧氷スノーシュー」

ゴンドラで登る、冬の絶景。「霧氷テラス」がオープン ゴンドラで登る、冬の絶景。「霧氷テラス」がオープン

ガイドの案内で、スノーシューを履いて真っ白な雪の上を歩くアクティビティも用意されています。 雄大な景色を眺めながら雪山を歩き、最後は温かいオニオングラタンスープで体を温める、雪国ならではの体験が叶います。

「霧氷テラス」概要


期間: 2025年12月1日~2026年4月5日
料金: ゴンドラ往復料金 大人 2,200円、7~11歳 1,300円
※トマム ザ・タワー、リゾナーレトマム宿泊客は無料
時間:
【12/1~12/10】6:00~13:00(上り最終) ※サンライズゴンドラ
【12/11~4/5】9:00~ ※時期により終了時間変動
備考: 雲Cafeの営業時間は、ゴンドラの運行時間に準ずる。詳しくは公式サイトを確認ください。気象条件により霧氷が発生しない場合や、営業を中止する場合があります。

星野リゾート トマム/リゾナーレトマム


ゴンドラで登る、冬の絶景。「霧氷テラス」がオープン

北海道のほぼ中心に位置する滞在型リゾート施設。コンセプトは「北海道の大地を感じるネイチャーワンダーリゾート」。四季を通して北海道を体感できるアクティビティが楽しめます。

リゾナーレトマム

  • 住所/北海道 勇払郡占冠村字中トマム
  • 電話/0167-58-1111
  • 営業時間/チェックイン/アウト 15:00/11:00
  • 定休日/メンテナンス休館あり
  • 駐車場/あり(無料)
店舗詳細ページへ

トマム ザ・タワー by 星野リゾート

  • 住所/北海道 勇払郡占冠村 字中トマム
  • 電話/0167-58-1111
  • 営業時間/チェックイン/チェックアウト 15:00/11:00
  • 定休日/メンテナンス休館あり
  • 駐車場/あり(無料)
店舗詳細ページへ

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 北海道・トマム山の標高1,088mでアフタヌーンティーを堪能!


  • 北海道移住・秋|弟子屈町 阿寒摩周国立公園のまち、道内屈指の温泉地


  • いよいよ開幕!「全国菓子博」で旭川初出店の注目スイーツ


  • 道内一の生産地!当別町で春色のチューリップが出荷最盛期


  • 就職氷河期世代就労支援!阿寒摩周国立公園のまち、弟子屈町で働く


  • トマムで冬を遊びきる!「トマフェス」3月26日より開催