2025/07/24 13:30
北海道生活
夏の北海道旅|浦河・様似・えりもを結ぶ海岸線とんがりロード
夏の北海道は魅力がいっぱい。自然豊かな絶景や観光スポット、美味しいグルメ、多彩なアクティビティなど、各地の夏のおすすめをご紹介。さぁ北海道旅へ出かけよう!
美しい海岸線の「とんがりロード」、
太平洋に面して隣り合うまち
太平洋に面して隣り合い、海岸線が美しい浦河町・様似町・えりも町。広尾町を含めた四町を周遊できる三つの国道を結ぶと、三角形になることから「とんがりロード」と呼ばれている。

太平洋を臨む海岸線など変化に富んだ景色が見られる
【道東・日高エリア】
浦河町(うらかわちょう)
サラブレッドに出会える
日本有数の馬産地
日本有数の馬産地として知られ、冷涼な夏、積雪の少ない冬と過ごしやすさから移住先としても人気を集めている浦河町。乗馬体験のアクティビティやサラブレッドとの触れ合いを満喫できる。
HP/https://uma-furusato.com/guide/

牧場見学の際は、「牧場見学の9箇条」を守り、正しく見学すること
うらかわ優駿ビレッジ AERU
優雅に暮らす馬とのふれあい

乗馬体験は初心者でも安心して楽しめるものから、川歩きや遠乗りなどをする上級者向けまでさまざまなプログラムを用意している
約107haの敷地に、宿泊棟、レストラン、乗馬厩舎、キャンプエリア、レジャー施設を有する複合宿泊施設。乗馬体験をしたり、レストランで地元食材を使った料理を味わったりと、思い思いに過ごすことができる。4頭の引退名馬がゆったりと暮らす姿も見られ、競馬ファンはもちろん馬が好きな人には魅力たっぷり。

レストランや大浴場、売店などがあるウエルカムセンターの両サイドが客室になっている

一番人気の部屋、“ダービー馬“ウイニングチケットのコンセプトルーム
TOPIC
ウイニングチケットの
コンセプトルームに泊まろう

1993年度の日本ダービーを制したウイニングチケットの写真や横断幕、掲示板などを再現した特別ルーム。通常プランにはないプレミアムグッズ(非売品)5点のプレゼント付き。夕食には活きのいい地場の海の幸を使った、コンセプトルーム限定の特別料理でおもてなし。ウイニングチケットの魅力を間近に感じられる特別ルームで、のんびりとくつろいでみたい。

うらかわ優駿ビレッジAERU
- 住所/北海道 浦河郡浦河町 字西舎141-40
- 電話/0146-28-2111
- 営業時間/チェックイン/チェックアウト 14:00/10:00
- 定休日/-
- 駐車場/あり(370台・無料)
【道東・日高エリア】
様似町(さまにちょう)
「ユネスコ世界ジオパーク」認定の
印象的な景観のまち
一年中温暖で快適に過ごせそうな様似町。まち全体が「ユネスコ世界ジオパーク」に認定され、山と海の印象的な景観を堪能できる。特にアポイ岳(810m)は、世界でも類を見ない自然環境を誇っている。

アポイ岳と並ぶ様似町のシンボル「親子岩」と沈みゆく夕陽
アポイ岳ジオパーク 体験プログラム
人々が自然と歩んできた、
歴史と文化にふれる

様似の大地の成り立ちと歴史にふれる人気のフットパス
アポイ岳ジオパーク認定ガイドが案内する、魅力たっぷりの体験プログラム。まち全体がジオパークとなっている様似町の自然や歴史、文化をより深く知ることができる。

かんらん岩や高山植物の説明を受けられるアポイ岳登山
様似観光案内所「みな様に」
旧JR様似駅構内で観光情報案内や、
特産品を販売

30年以上前に販売されていた駅弁を再現し、冷凍食品として販売している「つぶ貝弁当」
まちの観光情報や案内はもちろん、地元の特産品や駅関連グッズの販売、アポイ岳ジオパークと様似町を紹介する資料展示を行なっている様似観光案内所。令和3年4月に廃線になったJR日高本線の始発・終着駅だった様似駅内にある。

「お土産ショップ・みな様に」で人気の「北海道昆布だし 冬島昆布」

建物の外観にはJR日高線・様似駅の面影が色濃く残っている
●様似観光案内所「みな様に」
住所/北海道様似郡様似町大通1丁目101-1
TEL/0146-36-2551
アクセス/様似駅構内
様似観光案内所「みな様に」
- 住所/北海道 様似郡様似町 大通1丁目101-1
- 電話/0146-36-2551
- 営業時間/4~10月 8:30~18:00、11~3月 9:00~17:30
- 定休日/年末年始
- 駐車場/あり
TOPIC
様似でしか手に入らない!ふるさと納税返礼品
イクラをはじめサケやツブ、日高昆布などの海産物のほかに、アポイ岳に生息するマダニを使ったネックレスなど珍しい返礼品も。寄附金はアポイ岳保全対策事業や少子化対策などに使われる。
HP/https://samani-furusato.jp/

右/登山時の標本として人気のマダニグッズ 左/日高沖で水揚げされた新鮮な秋サケの卵をていねいにほぐした逸品
==========
【道東・日高エリア】
えりも町(えりもちょう)
北海道東南端の襟裳岬で知られる
観光と漁業のまち
北海道東南端の観光のまちで、年間に12万人以上の観光客が訪れるえりも町。日高山脈の最南端の襟裳岬や、断崖絶壁の海岸線が続く黄金道路など景勝地も多い。ウニや日高昆布などの魚介類も豊富。

上空から眺めるとハートの形に見える豊似湖(通称・ハートレイク)。
短角王国 守人
短角牛やファームインで、牧場を楽しむ

青い空と緑の牧草地に囲まれ、牧歌的な雰囲気の中で過ごせる
良質な赤身肉で脂分が少なく旨味成分が豊富な、高橋牧場の短角牛。レストランでは牧場で育てた短角牛のみを提供。併設の焼肉ハウスでは焼肉も楽しめる。牧場での時間を満喫するなら、短角牛の焼肉が夕食のファームインもおすすめ。

短角牛の赤身の力強い味わいを感じたい人には「リブロースステーキ」(セットで4,785円)がおすすめ。噛み締めるほどに旨味が口の中に広がる絶品。そのほか牛丼やハンバーグのセットも人気
短角王国 守人
- 住所/北海道 幌泉郡えりも町 字えりも岬406-1
- 電話/01466-3-1129
- 営業時間/9:00~17:00
- 定休日/月、日
- 駐車場/あり(20台・無料)
襟裳岬「風の館」

風速25m/sの風を体験できる「風の館」
日本屈指の強風地帯として知られる襟裳岬。その先端にある「風の館」は、襟裳岬灯台の灯りを遮らないよう地下に埋もれるような形で設計されている。
●襟裳岬「風の館」
住所/北海道幌泉郡えりも町字東洋366-3
TEL/01466-3-1133
アクセス/新千歳空港より車で約3時間30分
襟裳岬「風の館」
- 住所/北海道 幌泉郡えりも町 字東洋366-3
- 電話/01466-3-1133
- 営業時間/9:00~18:00(3・4月、9~11月は~17:00)
- 定休日/12〜2月(1月1日は5:00~8:00開館)
- 駐車場/あり(200台・無料)
えりも漁業協同組合 直売店
地元価格がうれしい、
漁協直営の直売店

えりもの魚介類に精通したスタッフが親切に対応
JRえりも駅やセブンイレブンえりも店に隣接した漁協直営の直売店。えりも町や近隣で水揚げされる新鮮な鮮魚をはじめ、店内に設置している水槽で魚介類を管理して販売。品数も豊富で、地元客から観光客まで多くの人が足を運んでいる。

えりも町産、近海産の海産物がずらりと揃う。漁協直売店ならではの地元価格もうれしい
●えりも漁業協同組合 直売店
住所/北海道幌泉郡えりも町字本町650-1
TEL/01466-2-3939
アクセス/JRバス様似駅停より車で約30分
えりも漁業協同組合 直売店
- 住所/北海道 幌泉郡えりも町 字本町650-1
- 電話/01466-2-3939
- 営業時間/9:00~17:00
- 定休日/火
- 駐車場/あり(10台・無料)