2024/05/01 11:30
星野リゾート
星野リゾート トマム|ダイナミックな雲海を間近で観賞する展望施設「雲海テラス」が2024年の営業を開始
期間:2024年5月9日~10月15日
![星野リゾート トマム|絶景を望む「雲海テラス」が今年もオープン](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/191be0fe6a97aad8814d1d34238cb23f46cadd82b2350a369a26164b41a9155d6629fe5dd86a3.jpg)
北海道の大地を感じるネイチャーワンダーリゾート「星野リゾート トマム」が、2024年5月9日に「雲海テラス」の営業を開始。
雲海テラスは、気象条件によりダイナミックな雲海をはじめ、さまざまな表情の雲海を楽しめる展望施設。トマム山の標高1,088メートルにあり、雲海ゴンドラに乗車して片道約13分でアクセス可能です。
夏場にゴンドラを整備していたスキー場のスタッフにとって日常の風景だった雲海を、お客さまにもっと見てほしいという想いから、2006年に雲海テラスがオープンしました。営業開始から16年を迎えた2021年にリニューアルオープンし、高さ12メートル3階建ての展望デッキが完成。毎年多くの人が来場し、2023年秋には、累計来場者数が160万人に達しました。
営業初日には「オープニングセレモニー」を実施
![星野リゾート トマム|絶景を望む「雲海テラス」が今年もオープン](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/33f91a1c425aac86dec7bbdd8ba4e12cae7ef5881a48099d60bb82b39ea48dbc662a0932f0158.jpg)
雲海テラスオープニングセレモニーは、営業初日に、多くの方々が雲海に出会えますようにという願いを込めて毎年開催しています。セレモニーを彩るのは、スタッフとゲストで雲に見立てたシャボン玉を青空に飛ばす「クラウドリリース」。新たなデザインが描かれた雲海ゴンドラのお披露目や、雲をモチーフにしたセレモニー限定のチケットの配布も行なわれます。
●「雲海テラスオープニングセレモニー2024」概要
開催日:2024年5月9日
料金 :参加無料 ※日帰り利用の場合は、ゴンドラ往復料金が別途かかります。
時間 :6:00〜6:15
対象 :宿泊者、日帰り利用者
備考 :シャボン玉キット、シャンパンには数に限りがあります。天候や気象条件により、セレモニーが翌日へ延期または中止となる場合があります。
雄大な景色をより間近に感じる!空中にせり出す展望デッキ
![星野リゾート トマム|絶景を望む「雲海テラス」が今年もオープン](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/2b41aecf2ab888b0692ce93e6d3d24c675a493d8f29c7a840ca29fb675df28576629fe5dd9f7d.jpg)
2021年8月にリニューアルオープンした雲海テラス。新しくできた展望デッキは今までよりも前面にせり出し、さらに間近で雲海を観賞できるように。空中に浮いているようなデッキの先端に立つと、まるで船に乗って雲の海に繰り出していくような気分を味わえます。3階建ての展望デッキでは、各階からそれぞれ異なる絶景を望め、最上階からは遠くまで広がる雲海や日高山脈、山間から昇る朝日など、自然が織りなす絶景を広く見渡せます。
大自然の中で絶景を楽しむ、個性ある6つの展望スポット
山の上からの絶景を楽しみ尽くせるよう、雲海テラスでの9つの過ごし方を提案する「Cloud9計画」が進行中。“I am on cloud nine.”に「この上ない幸せ」という意味があることにちなんだプロジェクト名です。この計画のもと、2023 年5月時点で“6つの展望スポット”が完成しており、今後も増えていく予定です。雲海テラスで、「この上ない幸せを味わってほしい」という思いを込めて設置された 6つの展望スポットを巡ることで、それぞれ違った角度から絶景を楽しむことができます。
![星野リゾート トマム|絶景を望む「雲海テラス」が今年もオープン](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/0531266c7d1223f66e12019bbdfb4de0330df443c93377e91d7d1d07fab05207662a0a24d964b.jpg)
Cloud Walk(クラウドウォーク)
![星野リゾート トマム|絶景を望む「雲海テラス」が今年もオープン](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/6e5793676e7c487a7f4f852bd97aa175ba5154d43ff97bfe9a287a5dc72b51a1662a002087969.jpg)
Cloud Bar(クラウドバー)
![星野リゾート トマム|絶景を望む「雲海テラス」が今年もオープン](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/92edea8ce8d653ac0a5a4fa5a1b47007b6d340b5df88f6b668cc01ec3e315c90662a002089526.jpg)
Cloud Pool(クラウドプール)
雲にまつわるバラエティ豊かなコンテンツ
■屋内カフェ「雲Cafe」
![星野リゾート トマム|絶景を望む「雲海テラス」が今年もオープン](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/0a743b7fa3d9b9743980ac726496df6e910fb61de63a60baabeb37c99b310996662a00208a40a.jpg)
全天候型の屋内カフェ「雲Cafe」では、雲をイメージしたスイーツやドリンクを提供。もくもくとした雲をイメージした「雲ソフト」や雲のような綿あめがのった「雲海ソーダ」、牛乳とバタフライピーティーの二層で、青い空と白い雲海をイメージした「雲海オレ」などを提供しています。ガラス張りの店内からも雲海を観賞できるのが特徴です。
■雲の郵便屋さん
![星野リゾート トマム|絶景を望む「雲海テラス」が今年もオープン](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/5bab7bf352371f281deaf512b40cd026ba4a5b0b5f079de6cc1b9cf72d7bcceb662a0528dee5e.jpg)
雲の郵便屋さんでは、さまざまな種類の雲海の写真をポストカードにして販売しています。青色の「雲海ポスト」からは、雲の郵便屋さんで購入したポストカードは切手を貼らずに世界中どこへでも送ることができます。
この地で観賞できる3種類の雲海
雲海テラスでは、大きく分類すると3種類の雲海を眺めることができます。また、営業期間中に雲海が発生する確率は約40パーセント。同じ種類の雲海でも日によって表情は異なり、刻一刻と変化していきます。雲海との出会いは、まさに一期一会です。
![星野リゾート トマム|絶景を望む「雲海テラス」が今年もオープン](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/d528e9d6feadd8a6307a1a5be39d15450511e228a7b5cec32b494703d736e14f662a15d2acda3.jpg)
トマム特有のダイナミックに流れ込む「太平洋産雲海」
![星野リゾート トマム|絶景を望む「雲海テラス」が今年もオープン](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/058f978c232fb7ab20bc0109225d95545de2865f84ee2e14e361db0e00b627fe662a15d2ade64.jpg)
雲の上に突き出るホテルが印象的な「トマム産雲海」
![星野リゾート トマム|絶景を望む「雲海テラス」が今年もオープン](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/6b7c3f3658b2f431ce59384ec1d6cb8dd859d0de69e2d09e13c5d5bfdf6a9f25662a1684029ac.jpg)
天気が悪い日こそ見られる「悪天候型雲海」
●「雲海テラス」概要
期間 :2024年5月9日~10月15日
時間 :5:00~8:00(上りゴンドラ最終乗車)、9:00(下りゴンドラ最終乗車)
料金 :大人1,900円、小学生1,200円、愛犬500円(いずれも税込)
※リゾナーレトマム、トマム ザ・タワー宿泊者は無料
対象 :宿泊者、日帰り利用者
備考 :天候や気象条件によりゴンドラが運休する場合があります。
時期により営業時間が異なります。
公式HP:https://www.snowtomamu.jp/summer/unkai/
星野リゾート トマム/星野リゾート リゾナーレトマム
北海道のほぼ中⼼に位置する滞在型リゾートです。「トマム ザ・タワー」「リゾナーレトマム」の2つのホテルを中⼼に、四季を通して北海道を体感できるアクティビティが楽しめます。
リゾナーレトマム
- 住所/北海道 勇払郡占冠村字中トマム
- 電話/0167-58-1111
- 営業時間/チェックイン/アウト 15:00/11:00
- 定休日/メンテナンス休館あり
- 駐車場/あり(無料)
星野リゾート トマム ザ・タワー
- 住所/北海道 勇払郡占冠村 字中トマム
- 電話/0167-58-1111
- 営業時間/チェックイン/チェックアウト 15:00/11:00
- 定休日/メンテナンス休館あり
- 駐車場/あり(無料)