2025/06/01 11:30
北海道生活

道北エリアガイド[上川エリア]|旭川市 豊かな自然と都市機能がある、 北海道第二の都市

道北エリアガイド[上川エリア]|旭川市 豊かな自然と都市機能がある、 北海道第二の都市

「旭山動物園」で2022年にオープン、ヒグマとの共生について考える施設「えぞひぐま館」


豊かな自然と都市機能がある、

北海道第二の都市

豊かな自然と充実した都市機能を持つ旭川市は、全国的にも有名な「旭山動物園」があるまち。北海道四大ラーメンの一つ「旭川ラーメン」は醤油ベースで、地元グルメを代表する味覚だ。

・旭川市観光課 

TEL/0166-25-7168

HP/https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/kankou/


旭山動物園


動物本来の行動を引き出す、

展示が必見、日本最北の動物園

道北エリアガイド[上川エリア]|旭川市 豊かな自然と都市機能がある、 北海道第二の都市

アザラシの特徴的な泳ぎを、間近で観察することができる「マリンウェイ」

動物たちの能力や特徴を活かした「行動展示」により、生き生きとした姿が見られる日本最北の動物園。動物たちの夜の様子が観察できる「夜の動物園」や「雪あかりの動物園」など、注目のイベントも多い。

道北エリアガイド[上川エリア]|旭川市 豊かな自然と都市機能がある、 北海道第二の都市

夏期は高さ17mの塔を渡るオランウータンの「空中散歩」を観察できる

旭川市 旭山動物園 

  • 住所/北海道 旭川市 東旭川町倉沼 旭山動物園
  • 電話/0166-36-1104
  • 営業時間/ 夏期9:30~17:15(最終入園16:00)、冬期10:30~15:30(最終入園15:00)
    備考/※10月中旬から開園時間が変更
  • 定休日/2025年4月8日~4月25日、11月4日~10日、12月30日~2026年1月1日
  • 駐車場/あり(500台・無料)、その他近隣に民間パーキングあり
店舗詳細ページへ

旭川デザインセンター


デザイン性・品質の高さ、

「旭川家具」のすべてがわかる

道北エリアガイド[上川エリア]|旭川市 豊かな自然と都市機能がある、 北海道第二の都市

旭川家具の技術やデザイン、歴史を学ぶことができる「ADC MUSEUM」

旭川家具・クラフトが一堂に集う複合施設「旭川デザインセンター」が2023年にリニューアル。ミュージアムや体験工房といったゾーンが新設され、旭川家具の技術やデザイン、歴史に触れることができる。ショップでは厳選された木工製品を購入可能。大事な人への贈り物や旭川観光のおみやげにも最適。

道北エリアガイド[上川エリア]|旭川市 豊かな自然と都市機能がある、 北海道第二の都市

ワークショップを通じて木工にふれることができる体験工房「ADC LAB」

旭川デザインセンター

  • 住所/北海道 旭川市 永山2条10丁目1-35
  • 電話/0166-48-4135
  • 営業時間/10:00~17:00
  • 定休日/火
    その他休業日/祝日の場合は営業、年末年始
  • 駐車場/あり(80台・無料)
店舗詳細ページへ

髙砂酒造(直売店)


創業125年の歴史と伝統を伝える、

銘酒「国士無双」で知られる酒蔵

道北エリアガイド[上川エリア]|旭川市 豊かな自然と都市機能がある、 北海道第二の都市

1909(明治42)年に建てられた建物。当時の酒蔵は現在直売店と資料館として利用されている

厳寒の旭川で日本酒を醸造し続ける、創業126年の酒蔵。代表銘柄の「国士無双」は1975年に発売以降、全国のファンに愛されている。直売店では定番商品をはじめ、蔵元限定の「蔵酒一番しぼり」シリーズや酒粕を使用した加工品、手作り甘酒など、ここでしか買えない商品が多く揃う。直売店の奥には資料館を併設している。

道北エリアガイド[上川エリア]|旭川市 豊かな自然と都市機能がある、 北海道第二の都市

夏季限定の人気商品「酒粕ソフトクリーム」は、興部(おこっぺ)町「ノースプレインファーム」の牛乳に、最高級酒「旭神威」の酒粕をブレンド。1個400円

道北エリアガイド[上川エリア]|旭川市 豊かな自然と都市機能がある、 北海道第二の都市

毎年各500本前後の限定商品「蔵酒一番しぼり」シリーズは全6種類。生酒をそのまま瓶詰めした無濾過生原酒(720㎖1,760円〜)

工場見学

料金/無料

時間/①10:00~、②15:00~(各回定員10名) 

予約/5日前までに要

HP/https://www.takasagoshuzo.com/

髙砂酒造(直売店)

  • 住所/北海道 旭川市 宮下通17丁目右1号
  • 電話/0166-23-2251
  • 営業時間/9:00~17:00
  • 定休日/年末年始
  • 駐車場/あり(15台・無料)
店舗詳細ページへ

OMO7旭川 by 星野リゾート


歴史や文化、グルメなど、

旭川を楽しみ尽くすホテル

道北エリアガイド[上川エリア]|旭川市 豊かな自然と都市機能がある、 北海道第二の都市

白樺のモニュメントや地元の「旭川家具」を取り入れたOMOベース

OMO7旭川では旭山動物園に関する、ここでしか聞けない情報が盛りだくさんの「旭山動物園講座」や、人気の動物たちをテーマにした「コンセプトルーム」、ディープな飲食店や路地裏に案内するツアーなど、旭川の魅力をとことん楽しめるコンテンツを用意している。

道北エリアガイド[上川エリア]|旭川市 豊かな自然と都市機能がある、 北海道第二の都市

彩り豊かな朝食をビュッフェスタイルで提供。「焼き立てのワッフル」が人気

メロンフルナイト


すてきな夜のひと時を、メロンフルナイトで満喫

道北エリアガイド[上川エリア]|旭川市 豊かな自然と都市機能がある、 北海道第二の都市

OMO7旭川オリジナルの「メロンメニュー」を味わいながら、メロン尽くしのナイトタイムを体験

OMO7旭川1階のOMOカフェ&バルでは、ゆったりとナイトタイムを楽しめる「メロンフルナイト」を2025年6月1日〜8月31日まで開催。メロンをイメージしたさまざまな大きさの300個の「メロンライト」の下で、メロンメニューを味わえる。

道北エリアガイド[上川エリア]|旭川市 豊かな自然と都市機能がある、 北海道第二の都市

OMO7旭川1階のOMOカフェ&バル。約300個の「メロンライト」を設え、メロン尽くしでメロンフルな夜のひとときを楽しめる

メロンフルナイト

日にち/2025年6月1日~8月31日

時間/17:00〜22:30 *L.O 22:00

料金/メロンフルメニュー800円~

予約/不要、日帰り利用可能


サウナプラトー


心地よい香りに包まれて、2種類のサウナ室を満喫。


道北エリアガイド[上川エリア]|旭川市 豊かな自然と都市機能がある、 北海道第二の都市

5分に1回ロウリュが行なわれるオートロウリュ。一気に室内の温度が上がり発汗を促す

OMO7旭川の地下1階「サウナプラトー」は,高温サウナとミストサウナの2種類のサウナ室があり、さらに高温サウナではオートロウリュ・セルフロウリュを完備している。また、どのサウナ室にも心地よい香りのヴィヒタを設置している。

サウナプラトー

営業時間/5:00~9:00(最終入場8:30)、15:30~24:00(最終入場23:30)
料金/無料(宿泊者限定)

シロクマルーム



旅のテンションを上げる、癒やし度急上昇の客室

道北エリアガイド[上川エリア]|旭川市 豊かな自然と都市機能がある、 北海道第二の都市

旭山動物園でも人気のシロクマをテーマにした客室

2020年11月より宿泊を開始したシロクマをテーマにした客室「シロクマルーム」。シロクマのモフモフ感が感じられるベッドカバーや可愛いシロクマが描かれた備品を多数用意。ルームキーやスマホスタンド、歯ブラシ置きなどもシロクマで癒やしたっぷりだ。

シロクマルーム

定員/3名

料金/1泊・1室26,000円〜 (税別、食事代別)

予約/OMO7旭川公式サイトで予約


OMO7旭川 by 星野リゾート

  • 住所/北海道 旭川市 6条通9丁目
  • 電話/050-3134-8095
  • 営業時間/チェックイン/チェックアウト 15:00/11:00
  • 定休日/※メンテナンス休館あり
  • 駐車場/あり(43台・1泊1,000円)※その他、同料金で利用できる近隣提携Pあり
店舗詳細ページへ

TOPIC


旭川観光に便利でお得「あさくるパス」

路線バスが乗り放題になる観光用バス乗車券「あさくるパス」が、旭川市内の観光スポット巡りにおすすめ。1日券は大人1,200円、子ども600円、2日券は大人1,800円、子ども900円で販売中。券を提示するとお得な特典が付くことも。JR旭川駅前の各バス会社発券所などで販売している。

・旭川観光物産情報センター 

TEL/0166-26-6665

・旭川電気軌道 

TEL/0166-23-3355

・道北バス 

TEL/0166-23-4161

道北エリアガイド[上川エリア]|旭川市 豊かな自然と都市機能がある、 北海道第二の都市

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 北海道の‟花の浮島”・礼文島をトレッキングでめぐる旅


  • 若者が農業に抱いた夢!白糠町で有機栽培に挑戦する大豆農場


  • 北海道白糠町 チーズ工房「白糠酪恵舎」のミルクを活かしたチーズづくり


  • 流氷で有名な「紋別」で、オホーツクの自然と食を楽しもう!


  • オホーツクの新拠点!道の駅「はなやか小清水」の地元グルメや特産品


  • オホーツク観光の拠点、大空町!絶景の「大空八景」や遊びスポットも