2025/08/09 11:30
北海道生活
夏の北海道旅|留萌市で楽しむ黄金岬の絶景夕日とグルメ
夏の北海道は魅力がいっぱい。自然豊かな絶景や観光スポット、美味しいグルメ、多彩なアクティビティなど、各地の夏のおすすめをご紹介。さぁ北海道旅へ出かけよう!
【道北・留萌エリア】
留萌町(るもいちょう)
日本一の夕陽で知られる絶景と、
多彩なアウトドア体験が注目のまち。
黄金岬をはじめ美しい夕陽スポットが点在する留萌市。漁業と水産加工が盛んで、特産の塩かずの子では全国生産量の約50%を占める。近年は豊かな自然を活かしたアウトドア体験でも注目のエリア。

黄金岬から眺める夕陽は日本一の美しさといわれる
道の駅「るもい」
るもいの豊かな自然を楽しむ、
地域の交流拠点施設。

「アウトドア・アクティビティ拠点施設」では、観光のみならず留萌地域の豊かな自然を身近に楽しめる施設として、アウトドアと食の魅力を一元的に発信する。 ※画像はイメージです。
留萌地域のゲートウェイとして人気の道の駅「るもい」。アンテナショップ「お勝手屋 萌」や「ルモカフェ」、子どもが楽しめる「遊戯広場」などからなる屋内交流・遊戯施設「ちゃいるも」を中心に、楽しい時間が過ごせる空間となっている。令和8年には「ちゃいるも」隣に「アウトドア・アクティビティ拠点施設」が開業予定。施設内にはビジターセンター、物販、レンタル、ツアーデスクなども設置され、留萌地域の情報を発信する場としても機能。留萌市及び留萌地域全体のアウトドア・アクティビティの拠点となる道の駅としてますます魅力的に。

遊戯広場には、木製バンクやクライミングウォール、さまざまな遊びができる複合遊具をメインとした【アクティブゾーン】と大型ブロックなど想像力が養える遊具を設置した【クリエイティブゾーン】がある

期間限定で、地域食材を活かしたテイクアウトグルメやおみやげが購入できるチャレンジショップが4店舗営業中

ドッグランや芝生広場、パークゴルフ場、ガーデンなどが整備された、広大な公園にある道の駅。遊歩道が整備されている
●道の駅「るもい」
住所/北海道留萌市船場町2丁目
TEL/0164-43-1501
HP/https://www.michinoeki-rumoi.info/
●るしんふれ愛パーク管理棟(コンシェルジュデスク)
TEL/0164-43-1501
営業時間/受付 9:00〜17:00
※24時間利用可能なトイレ、展望休憩室などを完備
●屋内交流・遊戯施設「ちゃいるも」
TEL/0164-56-0870
営業時間/9:00~17:00(遊戯広場10:00~16:00)
遊戯広場利用時間/
・第1クール 10:00~11:30
・第2クール 12:30~14:00
・第3クール 14:30~16:00
道の駅「るもい」
- 住所/北海道 留萌市 船場町2丁目
- 電話/0164-43-1501
- 営業時間/9:00~17:00(遊戯広場10:00~16:00)
- 定休日/なし(年末年始休館あり)
- 駐車場/あり(202台・無料)
TOPIC
モンベルフレンドエリア るもい
「アウトドア・アクティビティ拠点施設」が令和8年の開業に先駆けて、留萌地域全体を「モンベルフレンドエリア」として登録。モンベルクラブの会員証を提示すると、割引などのさまざまな優待が受けられる「フレンドショップ」が地域内に点在。地域ぐるみで優待サービスを提供してくれる。
●留萌エリアのフレンドショップ
【増毛町】 オーベルジュましけ TEL/0164-53-2222
【留萌市】 おみやげ処お勝手屋 萌 道の駅店 TEL/0164-42-6010
軽食喫茶ラ・ポーズ TEL/0164-55-4041
ルモンド道の駅店「ルモカフェ」 TEL/0164-42-2239
井原水産直売店 TEL/0164-49-2264
田中青果 留萌本店 TEL/0164-42-0858
蛇の目寿司 TEL/0164-42-0848
笠井商店 TEL/0164-42-1385
【苫前町】 道の駅「風Wとままえ」 TEL/0164-64-2810
【羽幌町】 道の駅「ほっと♡はぼろ」 TEL/0164-62-3800
【初山別村】 道の駅「☆ロマン街道しょさんべつ」観光物産館ともしび TEL/0164-67-2525
【遠別町】 道の駅「えんべつ富士見」レストランみなくる TEL/01632-9-7555
【天塩町】 道の駅「てしお」天塩の國 TEL/01632-9-2155
HP/https://club.montbell.jp/privilege/fshop/aboutarea/disp.php?friendarea_id=198

アクティビティ
<体験・景観>
SUP(浜中海浜公園・留萌ダム)

サーフボードより少し大きいボードの上に立ち、パドルを漕いで水面を進むスポーツ「SUP」を、海や自然いっぱいの留萌ダムで楽しめる。インストラクターが乗り方などをレクチャー、サポートしてくれるので初心者でも安心して体験できる。
※開催予定など詳細は、下記URLまたは二次元コードよりWEBサイトにてご確認ください。

<体験・景観>
ロゲイニングinるもい

マップを使い時間内にチェックポイントを回り、合計得点を競うスポーツ。チェックポイントでは写真を撮影することで設定された得点を獲得。子供から大人まで楽しめる市内散策スポーツ。

期間/4月1日~3月31日
時間/9:00~16:00(受付は9:00~15:00)
料金/500円/組 ※1組1アプリ利用
HP/https://www.michinoeki-rumoi.info/web/news/event/post-617
<体験>
モルック

道の駅「るもい」の敷地内にある広大な芝生ひろばで、話題の「モルック」を体験。ルールや使い方のレクチャーもしてくれるので初心者でも安心。体力に自信のない人や、性別、年齢も問わず楽しめる。

期間/4月26日(土)〜10月31日(金)
時間/10:00〜17:00
料金/無料
るもい浜焼き
野菜や肉のほかに留萌産の新鮮な魚介類をし、住み冷え焼いて食べる名物「るもい焼き」。バーベキューをアウトドアで楽しむだけではなく、日本海を眺めながらホタテやウニ、甘エビなどを豪快に味わう。

前浜産の新鮮な海の幸を炭火で焼き、味わう贅沢は留萌ならでは

浜辺で鮮度抜群の魚介類をバーベキュースタイルで楽しむ
おすすめ網焼きスポット
礼受牧場トリム

大きな風車がたち並ぶ「風の見える丘」にある牧場。眼下に広がる日本海の景色とともに浜焼きを楽しめる。
食材準備不要、持ち込み禁止
期間/〜9月28日(日)
時間/10:00~18:00
料金/1人3,300円~(炭や焼き台など備品代含む)
住所/留萌市礼受町294-1
TEL/0164-43-0964
定休日/月曜
駐車場/あり(50台・無料)
ゴールデンビーチるもい

全長1㎞以上ある道北最大の海水浴場。シャワー室やトイレ、洗い場も整備。キャンプの食事として浜焼きを楽しむのが醍醐味。
要食材準備、デリバリー配達可能
期間/7月5日(土)~8月17日(日)
時間/9:00~17:00
料金/網付き焼き台レンタル1台500円
住所/留萌市沖見町地先
問い合わせ/留萌観光協会
TEL/0164-43-6817
駐車場/あり(840台・無料)
海のふるさと館

幕末に「のろし台」として利用された高台に建つ資料館。テラスで楽しめる浜焼きは観光客に人気。
要食材準備、デリバリー配達可能
期間/5~9月
時間/18:00~21:00
料金/テラス利用料6,500円(焼き台などの備品代とゴミ処理代含む、土・日曜、祝日の利用はプラス5,000円)
住所/留萌市大町2丁目3-1
TEL/0164-43-6677
時間/9:00〜18:00
定休日/なし
予約/前日までに要予約
駐車場/あり(40台・無料)

留萌の味覚をおみやげに|豊かな自然の恵みが生みだす、絶品味覚を紹介!
夕日のまちのお菓子屋さん ルモンド
こだわりの地元産厳選素材で、
人気の留萌スイーツを提供。


ジェラートは「シングルカップ」550円のほか、意外な組み合わせがクセになる「数の子ジェラート1,000円もおすすめ
素材を活かした30種類のフレーバー(6種類は日替わり)のジェラートを提供している「ルモンド」。ていねいに作られているお菓子が幅広い世代に支持されている。人気の増毛産ハチミツを使用したジェラートは、濃厚であと味がさっぱりしている。
夕日のまちのお菓子屋さん ルモンド
- 住所/北海道 留萌市 錦町3丁目1-6
- 電話/0164-42-2239
- 営業時間/10:00~18:30
- 定休日/水
- 駐車場/なし
丸夕 田中青果
留萌ならではの伝統の味を、
新しいカフェスペースで満喫。

ほんのりと感じる酸味とニシンの旨味のバランスが絶妙な「やん衆にしん漬け」
留萌伝統のニシン漬やピクルスのほか、ニシン漬や数の子を使ったソースなど留萌ならではのさまざまな商品で知られる田中青果。カフェが隣接し、野菜たっぷりのランチメニューやフルーツサンドを味わえる。

旬の果物を使った「ジュエルフルーツ」。テイクアウトも可能で、誕生日やお祝いごとに人気。予算に応じて制作可能
●丸夕 田中青果
住所/北海道留萌市栄町2丁目4-24
TEL/0164-42-0858
アクセス/旧JR留萌駅より徒歩約3分
HP/https://yanshu-tanaka.com/
丸夕 田中青果
- 住所/北海道 留萌市 栄町2丁目4-24
- 電話/0164-42-0858
- 営業時間/9:00~18:00、カフェは11:30~16:00
- 定休日/不定(カフェは日曜および冬季休業)
- 駐車場/あり(3台・無料)
おみやげ処 お勝手屋 萌
鮭とばの皮をカリッと揚げた、
アイデア商品「とばせん」。

サクッとした食感ととばの風味が絶妙で、食べ出すと止まらない。
最北の果樹産地・増毛産の、
干しリンゴは甘みが凝縮。

おやつに重宝する干しリンゴ。1袋にリンゴ1個分のビタミンCを凝縮
減圧低温乾燥で増毛産リンゴを加工した無添加の干しリンゴは、リンゴの甘みがぎゅっと凝縮されたやさしい味わいが幅広い世代に人気。

増毛産の厳選リンゴを使った「りんごのきもち」は無添加で安心
●おみやげ処 お勝手屋 萌
住所/北海道留萌市栄町3丁目2-13
TEL/0164-43-1100
アクセス/旧JR留萌駅より徒歩約3分
おみやげ処 お勝手屋 萌
- 住所/北海道 留萌市 栄町3丁目2-13
- 電話/0164-43-1100
- 営業時間/9:00~18:00
- 定休日/4~12月 無休、1~3月 水曜定休 ※12/31・1/1休業
- 駐車場/あり(9台・無料)
フタバ製麺
生パスタ「ルルロッソ」で作る、
オリジナル生つけ麺が人気に

時計回りにフェットチーネ、スパゲティーニ、タリオリーニの「生パスタRuRu Rosso」(240g)は各432円
栽培から製麺まで留萌産にこだわった生パスタ「ルルロッソ」をアレンジ。食べ応え充分なつけ麺を、自宅で気軽に味わえる人気商品が完成。「北のハイグレード食品2021」に認定され、生パスタに続くオリジナル商品として注目されている。

「ルルロッソ」の風味と弾力を活かした太打ち麺が魚介系の濃厚スープにピッタリの「生つけ麺」2食入594円
フタバ製麺
- 住所/北海道 留萌市 栄町2丁目3-6
- 電話/0164-42-1699
- 営業時間/-
- 定休日/-
- 駐車場/‐