2025/07/29 11:30
北海道生活
夏の北海道旅|熱気球で有名な上士幌町!観光スポットも多彩
夏の北海道は魅力がいっぱい。自然豊かな絶景や観光スポット、美味しいグルメ、多彩なアクティビティなど、各地の夏のおすすめをご紹介。さぁ北海道旅へ出かけよう!
【道東・十勝エリア】
上士幌町(かみしほろちょう)
日本初の熱気球大会開催で有名な、
観光スポットに恵まれたまち
大雪山国立公園の東山麓に位置する、森林がまちの面積の約70%を占める上士幌町。熱気球大会が開催され、ぬかびら源泉郷やタウシュベツ川橋梁、ナイタイ高原牧場など、魅力ある観光スポットが多い。

総面積約1,700ha(東京ドーム358個分)におよぶ「ナイタイ高原牧場」。頂上の「ナイタイテラス」では、雄大な景色を望みながら地元の食材を使ったメニューなどを味わえる
●ナイタイ高原牧場
住所/河東郡上士幌町字上音更128-5
TEL/090-3398-5049
・上士幌町観光協会
TEL/01564-7-7272
ひがし大雪自然館
東大雪地域の自然や歴史、
地域情報を発信する拠点

「環境省ぬかびら源泉郷ビジターセンター」と「上士幌町ひがし大雪博物資料館」からなる施設
旧東大雪博物館の展示・収蔵物を引き継ぎながら、自然や観光との地域情報を発信する「ひがし大雪自然館」。東大雪地域の自然や歴史についての展示・映像解説、観光情報案内を行なっている。みやげ品選びの立ち寄りにも便利。

東大雪地域の山々や多様性に富んだ生態系などをグラフィックパネルと剥製標本を使って紹介

大雪山国立公園と世界の昆虫標本を約5,000点展示
●ひがし大雪自然館
住所/北海道河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷48-2
TEL/01564-7-7272
アクセス/とかち帯広空港より車で約1時間50分、JR帯広駅より車で約1時間30分
ひがし大雪自然館
- 住所/北海道 河東郡上士幌町 ぬかびら源泉郷48-2
- 電話/01564-7-7272
- 営業時間/9:00~17:00
- 定休日/水 その他休業日/(祝日の場合は営業・翌日休、繁忙期は開館の場合あり)、年末年始
- 駐車場/あり(100台・無料)
三国峠
北海道遺産に認定された、
多様な動植物が暮らす樹海

三国峠の十勝三股の樹海と松見大橋
標高1,139mと国道273号の三国峠は北海道の国道の中で最も高い位置にある。北海道遺産に認定された十勝三股の樹海は約100万年前にできたカルデラで、エゾマツ、トドマツ、ダケカンバなどの樹海が広がり、多様な動植物が暮らしている。

四季折々の景色を楽しみながら、自家焙煎のハンドドリップコーヒーが楽しめる「三国峠café」

三国峠の美しい景観を楽しみながらガイドとともにダウンヒルを体験
●三国峠
住所/上士幌町字三股番外地
TEL/01564-7-7272(観光情報)
アクセス/とかち帯広空港より車で約2時間、JR帯広駅より車で約1時間40分
●三国峠café
住所/北海道河東郡上士幌町字三股番外地
TEL/01564-7-7272
三国峠café
- 住所/北海道 河東郡上士幌町 字三股番外地 三国峠café
- 電話/01564-7-7272
- 営業時間/9:00~17:00
- 定休日/シーズン中無休 ※11月上旬〜4月中旬まで冬季休業(トイレも同様)
- 駐車場/あり(約20台・無料)
タウシュベツ川橋梁
季節により見え隠れする、
コンクリートアーチ橋梁

古代ローマ遺跡を見ているような姿のタウシュベツ川橋梁
ダムの水が少ない1月ごろから凍結した湖面に姿を現し、その水位が上昇する6月ごろから沈み始め、その年の雨量などにも影響されるが8〜10月ごろに湖底に沈む。季節によってその姿が見え隠れすることで知られる旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁を代表する幻のコンクリートアーチ橋だ。橋梁の見学はタウシュベツ展望台から望むことができ、ひがし大雪自然ガイドセンターの有料ツアーでは橋の近くまで行くことができる。


糠平湖周辺には多数のアーチ橋やトンネル、プラットホームなどの遺構があり、9カ所が登録有形文化財になっている
●旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁
住所/河東郡上士幌町字ぬかびら源泉郷
TEL/01564-7-7272(観光情報)
アクセス/道の駅「かみしほろ」より車で約40~50分
営業時間/道の駅「かみしほろ」 4月末~10月上旬 9:00~18:00、10月下旬~4月上旬 9:00~17:00
定休日/年末年始
【 鍵の貸し出しについて 】
タウシュベツ川橋梁へは、WEBサイトで事前予約の上、道の駅「かみしほろ」で林道ゲートの鍵を受け取って自家用車で行くこともできる。
料金/鍵の貸出協力金1人2,000円
予約/利用日の前日14:00までに要予約(1日15組限定、30日前の午前10時から予約可能)
受付/道の駅「かみしほろ」 受取時間/9:00~14:00
※鍵はご利用日の16:30までに返却。
※返却が16:30を過ぎた場合、時間外手数料として1人当たり1,000円をお支払いいただきます。(事故等の不可抗力を除く) 鍵1本につき使用できる車両は1台のみ。(バイクは3台)
※当日貸し出しは、空きがあった場合に限り、10:30に道の駅「かみしほろ」インフォメーションにて抽選を行ないます。詳しい内容はWEBサイトをご覧ください。
林道ゲート通行鍵予約ページ https://kamishihoro.info/key/index.php