2025/06/01 11:30
北海道生活
北太平洋シーサイドラインの絶景とともに、 「厚岸霧多布昆布森国定公園」へ
令和3年3月30日、国内で58カ所目、道内で6カ所目の国定公園として「厚岸霧多布昆布森国定公園」が指定された。霧多布湿原及び別寒辺牛湿原一帯、厚岸湖や散布沼などの海跡湖、昆布森から尻羽岬及び愛冠岬から琵琶瀬に至る海岸線や大黒島、嶮暮帰島などの海食崖やその周辺海域等という広大なエリアだ。ここでは雄大で荒々しい海食崖が連続した岩石海岸や国内有数の規模を誇る湿地、そしてそこに成立する稀少な水鳥繁殖地や湿原植生等の生態系と、人と自然との共生により育まれてきた文化景観が一体となってつくり出す風景が広がっている。
今回は、釧路町・厚岸町・浜中町・標茶町の4町にまたがる「厚岸霧多布昆布森国定公園」のうち、「北太平洋シーサイドライン〜岬と花の霧街道」の愛称で知られている海岸線に並ぶ三つのまちを紹介する。
*******************
浜中町(はまなかちょう)

湯沸岬灯台
浜中町のシンボルともいえる映画にも登場した湯沸岬灯台。霧多布湿原を一望できる霧多布湿原センターや最高級のウニ、高品質な牛乳も有名
霧多布湿原センター
<グルメ・景観・体験>
個人から団体まで、浜中町の自然を堪能できるエコツアーを実施中

国内有数の広さを誇る湿原の魅力を案内するビジターセンター。多くの花々が咲き出す春から秋は絶景で、まさに花の湿原を彷彿とさせる。地場産の食材を使用した食事を楽しめる「きりたっぷカフェ」でくつろぎながら、展望ホールからの眺めを楽しもう。

ここでしか買うことのできないオリジナル商品などが並ぶミュージアムショップ(オンラインショップ可)

子供の遊び場として人気の展望ホール。木のおもちゃも充実している
霧多布湿原センター
- 住所/北海道 厚岸郡浜中町 四番沢20
- 電話/0153-65-2779
- 営業時間/9:00~17:00
- 定休日/10月~4月は火曜、1月2日~31日
- 駐車場/あり(30台・無料)
湯沸岬(霧多布岬)
<景観>
映画、ドラマのロケ地としても知られる「湯沸岬灯台」を散策

野生のラッコが生息する湯沸岬。断崖から望む愛らしい姿に出会えるかも(双眼鏡の持参がオススメ)
雄大で風光明媚な自然が魅力の湯沸岬(通称 霧多布岬)。赤白の台座に白い灯台が乗った湯沸岬灯台は、映画「ハナミズキ」(2010年)のロケ地にもなっている。また2016年には「恋する灯台」の認定も受けている。

野生のラッコを鑑賞の際は、遊歩道入口の注意看板をチェック!

初夏にはエゾカンゾウが咲き誇る霧多布湿原
●湯沸岬(霧多布岬)
住所/厚岸郡浜中町湯沸510
アクセス/釧路空港より釧路外環状道路利用で約1時間45分
駐車場/あり(43台・無料)
浜中町の公認ゆるキャラ、らっこの「きりたん」です。
インスタグラムのフォローよろしくお願いします!

きたりん
*******************
厚岸町(あっけしちょう)

豊かな自然に恵まれ、カキ、アサリ、サンマなどの魚介類が豊富なことでも知られる。厚岸グルメパークも人気の道の駅として親しまれている。
道の駅 厚岸グルメパーク
<グルメ・おみやげ・体験>
グルメランキングでトップを走る厚岸町自慢の道の駅

カキと豚肉の組み合わせが絶妙の人気メニュー「かきぶた合戦丼」

.厚岸蒸溜所のウイスキーとの組み合わせを楽しめる「牡蠣とウイスキー のマリアージュ」
北海道の観光情報誌の道の駅ランキングレストラン部門で15年連続1位という実績を持つ、厚岸町自慢のグルメが大評判の道の駅。館内からはくつろぎながら厚岸湾・厚岸湖を眺めることができ、厚岸名産のカキはもちろん、厚岸蒸溜所の話題のウイスキーも味わうことができる。またカヌーツーリングなど、厚岸ならではのアクティビティプランも用意されている。
アウトドア体験 最大5,000円割引
旅得あっけしキャンペーン 厚岸町内宿泊者限定
[対象期間]令和7年5月1日〜令和8年3月20日
体験 別寒辺牛湿原カヌーツーリング
澄んだ空気と静かに流れる川の音、野鳥のさえずりが心地よく聞こえてくる厚岸らしい自然景観を満喫できる。全長約9キロのコースのほか、長時間は体力が心配という方にピッタリな3キロのショートコースの湿原散策カヌープランもある。

別寒辺牛湿原カヌーツーリング
宿泊施設
● ホテル五味 ● シーサイドインホテルあっけし
● 鈴木旅館 ● 遠藤旅館(厚岸愛冠ユースホステル)
● 民宿 喜多岬 ● 民宿 あっけし
https://www.conchiglie.net/
体験申し込み
厚岸味覚ターミナル・コンキリエ
厚岸郡厚岸町住の江2丁目2 ☎0153-52-4139
旅得あっけしキャンペーン利用に際し、いくつかの留意点があります。
詳しくはお問い合わせ下さい。
問い合わせ/厚岸町観光商工課観光係
厚岸郡厚岸町真栄3丁目1
☎0153-52-3131
道の駅 厚岸グルメパーク
- 住所/北海道 厚岸郡厚岸町 住の江2丁目2
- 電話/0153-52-4139
- 営業時間/月により変動あり/9:00~19:00(4月~10月)、10:00~18:00(11月~3月)
- 定休日/月 その他休業日/祝日の場合は営業、翌火曜休
- 駐車場/あり(普通車97台、大型4台、身障者2台、バイク43台・無料)
「厚岸蒸留所」が、まちの特産のカキにちなんで名付けた「牡蠣の子守唄」。ボトルでの販売はなく、厚岸町の飲食店でしか味わえない幻のテイストだ。

*******************
釧路町(くしろちょう)

雄大な釧路湿原を眺めることができる細岡展望台や海を一望できる尻羽(シレパ)岬など多くの観光スポットに恵まれたまち。

キトウシ野営場から眺める、太平洋から昇る⽇の出
難読地名看板のうち、25カ所は北太平洋シーサイドライン沿いに設置されているので、釧路町から眺める絶景と歴史をめぐるアドベンチャートラベルの旅がおすすめだ。
釧路町地産地消センター「ロ・バザール」
<グルメ・おみやげ>
地元グルメから物販まで釧路町の食の発信基地

別保(べっぽ)公園内にある施設で、休日は家族連れなどで賑わう
釧路町仙鳳趾(せんぽうし)産の殻つき牡蠣をはじめ、お酒や雑貨など幅広く取り扱う「ロバの市」と、牡蠣を使った定番メニューだけでなくカフェメニューも人気の「パークカフェ」が隣接している。お土産品を買う観光客にも人気のスポット。

釧路町昆布森産の「さお前昆布」や「昆布つゆ」などの商品が並ぶ

北海道内の地産地消にこだわった商品が揃う「ロバの市」
釧路町地産地消センター「ロ・バザール」(ロバの市)
- 住所/北海道 釧路郡釧路町 字別保原野南24線78-6
- 電話/0154-62-2216
- 営業時間/ロバの市 9:00~18:00、パークカフェ 10:30~18:00 (L.O 17:30)
- 定休日/‐
- 駐車場/あり(200台・無料)
釧路マーシュ&リバー
<景観・体験>
釧路町・難読地名を巡る旅

地形や特有の現象を表現したアイヌ語由来の地名が多い釧路町。地名は人々がその地に集まり、生活の営みを始める段階で発生した郷土の歴史そのものであり、貴重な文化遺産だ。北海道でも類のない難読・難解地名群といわれている釧路町の33カ所に難読看板が設置され、その地名と由来、最寄りの難読看板の地名が記載されている。難読地名を巡るドライブマップを片手に、シーサイドラインの絶景と釧路町の歴史にふれてみませんか?